最近買って良かったもの
気がつけば、10月も半分を過ぎている。あまりの時間の流れの速さに驚いている。さて、最近色々と自分の身の回りを整理したい欲が爆発して色々買っては捨てて、買っては捨ててを繰り返している。愚かな人類です、どうも。自己紹介終わり。
という事で、最近買って良かったものの羅列である。
貝印の爪切り
貝印 KAI 関孫六 爪切り Type101 M カーブ刃 日本製 HC1800
これまで、その辺で買った爪切りを使っていたが、切れ味が悪くなってきたので、今回思い切ってブランド物(笑)の貝印の爪切りを購入した。はっきり言って、購入してマジで良かった。これまで、切れない爪切りで爪切りをしていて、ストレスがマッハだったのだが、これに切り替えてから、ノンストレス。ありがとう貝印。ありがとう関孫六。刃物関連はやはり貝印の信頼性は高い。多分、人によってはもっと良い爪切りを知っているかもしれないが、一般人である僕としては今後も貝印の爪切りを購入しようと心に決めた。1,000円くらいで買えるので、騙されたと思って買ってみてくれ。
リングライト付きWebカメラ
DMM.make リングライト付きWebカメラ DKS-CAM3G
これまではWebカメラ+LEDライト+マイクという感じでリモートワークをやっていたが、以前よりリモート会議が減ってるし、マイク音質そこまでこだわらなくても良いよね?良いよ。という脳内のやり取りを経て、これらをまとめる事が出来るガジェットを購入。ざっくり6,000円くらいだが、これ一つで、カメラ+ライト+マイクを兼ね備えているのは便利。マイク音質はゴミなのだが、そこは贅沢を言っては行けない。ライトの明るさも細かく調整出来ないが、そもそも以前のように毎日のようにリモート会議やってる訳ではないので、顔を明るく照らす必要は無い。ZOOMでは低照度環境である事を設定に盛り込めば十分な明るさになるので、これでOK。という事にしている。ただ、もっと性能の良い後継機とかが出たら買い替えるかもしれない。現状はこれで満足している。
無印良品 ショルダーバッグ
これまで、自分はバッグを複数持って、色々使い分けていたが、そのバッグも結構ボロボロになっていたので、これを機会に買い替えようと思い探したところ、まさかの無印良品のショルダーバッグが候補に上がった。いや、正直無印良品ってダサいよなという気持ちの方が大きかったのだが、サイズがめちゃくちゃちょうど良くて、500mlのペットボトル+折りたたみ日傘(後述)+ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultraを入れて持ち運ぶのに最小限サイズなのだ。しかもお値段が税込みで2,000円切っているのはかなり良い。後は、色の問題だが、実物を見てチャコールグレーにした。男性向けの色と思われる、ブラックとダークモカブラウン、ライトネイビーは死ぬほどダサいので、チャコールグレーが残っている所ならばチャコールグレーをオススメする。こいつは色々と合わせやすい色なので、男性でも使いやすいと思う。
konciwa MFU5S Iron+
折りたたみ日傘に関しても、色々買い替えているのだが、このkonciwaの日傘はマジで良かった。まず軽い。たったの220gは軽量級。特に自動開閉モデルではかなり軽い方だ。その上、形状記憶なので、折りたたむのも非常に簡単に出来る。裏地が黒なので、照り返しの暑さも吸収してくれる。雨の日にも使える撥水加工もばっちり。まさに全天候型の折り畳み傘。今のところ、風の強い日に使ったことが無いので、強風対策に関しては今後次第という事だろうか。今、折りたたみ傘を3本持っているが、最終的にこのMFU5Sに集約予定。
HERO CLIP Small
以前から謎のバッグ用ハンガーを使っていたが、今回はちゃんとした奴を購入した。ナップザックにバッグ用ハンガーを常に付けているのだが、このバッグ用ハンガーマジで優秀。これより小さいMINIもあるのだが、MINIだとナップザックを釣るにはサイズが小さすぎるので、Smallを購入。大きさが違うので、引っ掛けられる机の厚さにかなり差がある。日本で普及している机のサイズならば、Smallがベストマッチだと思う。
まとめ
身の回りのものを色々購入したが、色々なガジェットを買い漁るのは楽しい。個人的な発見としては無印良品のバッグ類の性能の高さに今更ながら気がついた。と言っても、全部が全部高性能という訳ではなく、一部の製品のみという感じだ。ちゃちい作りのバッグもあるので、審美眼が求められる。収納系だと、無印良品のファイルボックスは非常に有名だが、僕はニトリのパチモンで賄うことにした。微妙に安いし、そもそも、無印良品のファイルボックスを複数使うような状況では無いのでね。
今の所、部屋のインテリアとしては必要十分なものが揃って来ていて、ようやく北海道生活が整いつつある状態だ。後は、今週末に車が納車されるので、ちゃんとした移動手段を手に入れることが出来る。道を覚えるのが大変だが、徐々に覚えていこう。後、冬道の運転だけは気をつけねば。スタッドレスタイヤも良いのを買うと良いと言われているので、ブリジストンのを購入する予定。お金で安全が買えるなら、買っておいたほうが良いに決まっている。
ここ数ヶ月で、毎月60万前後吹っ飛んでいて、貯金がもりもり削れている。新生活はお金が掛かる。それを改めて実感した。
コメント
コメントを投稿