スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2019の投稿を表示しています

将棋の現役復帰しました

現役復帰して、そろそろ3ヶ月になる 将棋の現役復帰をして、そろそろ3ヶ月目が見えてきました。 それまでは観る将に徹していたのですが、妹の旦那さんが将棋好きの方で、その人と意気投合して再び将棋を指すようになりました。 ちなみに、復帰戦は酷い負け方をしていたので、なんていうか、悲しみの炎に包まれました。 負けてしまった悔しさもあるのですが、何よりも、やっぱり自分は将棋というゲームを楽しいと感じることを思い出し、現役復帰を決意。 古巣である将棋倶楽部24で度々将棋を指すようになりました。 その時のレートはなんと、926。 めちゃくちゃ弱かったですねー。 それから、3ヶ月後の現在、レート1229まで回復しました。 7級から4級までレート復帰したって感じですね。 あっさりと書いていますが、将棋倶楽部24で7級の方からすると、とてつもない伸びに見えるかもしれません。 レートが伸びるきっかけ もちろん、最初は負けが込んでいました。うろ覚えの定跡で指していたのもありますし、そもそも将棋全般の力が落ちていました。 やっぱり、そう簡単には勝てないので、勝つための地道な基礎練習を復活させました。 感想戦を行う 詰将棋を解く 棋譜並べを行う やったのはこの3つです。 基本的には過去にやっていたのと殆ど変わらない勉強方法ですね。 ただ、過去と比べて劇的に変わった要素があります。 それは、コンピュータの導入です。 Shougi GUIで、自分の棋譜の感想戦を行うようにしました。 中盤の難しい所や、終盤の難しい所、序盤のミスなど、コンピュータは、鋭く教えてくれます。 もちろん、コンピュータは万能ではないので、時にはありえない手の候補を出してくる事もありますが、終盤に関しては、比較的正解に近い手を教えてくれます。 詰みがあれば、一瞬で読み切りますので、特に終盤におけるミスがかなり分かるようになりました。 自分の棋風は、序盤偏重型だったのですが、中終盤型へのシフトが出来るようになったのがここ数ヶ月での大きな変化でした。 また、時間の使い方も変えるようにしました。 今までは、早指しか、早指し2だけだったのですが、15分の将棋もするようにしました。 要所でしっかりと考える癖をつけるようにしたという事ですね。 これが、短い将棋にも生きてくるようになりました。 時間の使