スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2013の投稿を表示しています

CygwinにLaTeXをapt-cygで入れてみた

LaTexをapt-cygで入れる物語 今日、TL上でTeXの話題が出てたので、ノリでCygwinにLaTeXを入れてみようと思った。 学生では無いので、正直どこで使うの?馬鹿なの?アホなの?という内なる声を握りつぶしながら作業した。 手順は下記の通り。 ミラーを本家に刺す コマンド実行 実際にてふてふしてみる 時間がかかるので、作業前にコーヒーを入れることをお勧めする。

Opera Next 15 Coming!!!!

Opera Next出ましたね。 Opera Next 15が出ました。 Opera Desktop Team - Opera Next 15 Released! 以前から予告されていた通り、ChromeベースのOperaになりました。僕らの愛したPrestoは死んだ!なぜだ! まあ、レンダリング部分とか別に僕は何でも良いので、Webkitベースだろうがなんだろうが、普通のCSSで普通にレンダリングしてくれれば何でもいいっすよ。

ゲームの話

将棋ウォーズやってます 将棋倶楽部24の広告で乗っていた将棋ウォーズを始めました。10分切れ負けルールなので、最長でも15分程度(僕は5分しか時間使わない)で決着付くのが良いですね。 将棋ウォーズ http://shogiwars.heroz.jp/ いくつの段位と戦って分かったのですが、初段くらいから急に強くなっているイメージです。それ以下ならばまあ、互角には指せます。 とはいえ、実は最大の敵は自分自身だったりします。何が酷いって、タッチミスがすごい多いのです、このゲーム。 まず僕自身がタッチデバイスに慣れていないってのがあります。あと、1発タッチで指したことになるので、1ミス=即死って場面だとマジで辛いです。 ちなみに、一番酷い将棋だと、飛車をただで上げたり、銀をただで上げたり、金をただで上げたり……。流石に酷くて投了しましたが、そんな感じのミスを結構しでかします。 今後自分が目指すべきこと とりあえず、タッチ操作に慣れるというのが大事ですね。或いは、横にしてプレイすれば良いのかなぁ。何にせよ、将棋は面白いです。

OS Update

Windows8インストールしてみました。 非常に今更ながらWindows 7からWindows 8 Proへ移行しました。やってるのは、Cygwin+Vim+各種ブラウザという極普通の環境です。 そんな感じで動かしていますが、スタートボタンで画面がどっちゃり変わるのは面白いですね~。 まだまだ勉強中ではありますが、メトロUIは悪く無いと思いました。

iPod touchを購入しました

遂に買っちまいました。 先日、クソガジェッター氏から「ツナギでiPod touch買って、iPhone 5Sへのスムーズな移行をすべし」というありがたい宣託を承ったので、買って来ました。 今まで、スマートデヴァイスには全然手を出していなかったので浦島太郎状態で何がなんやらって感じです。 (そんな人間が、iPhone向け、Android向けサイト作ってたのか……) まあ、スマートデヴァイスを個人的に持っていなくても開発は出来るんですよ、えぇえぇ。 ファーストインプレッション とにかく、初手の設定数の多さに笑った。面倒くさい。これ、普通の人だったら出だしで躓くわ。 そりゃあ、初期設定で1000円とか2000円払っちゃう人居るよ。文面見たって何を言ってるかわからないんだもん。 これは酷い(褒め言葉) ガラケーの凄さはこういう無駄なことをしなくてもいきなり使えるって点が素晴らしいよね。 その点、スマートデヴァイスは色々と初期設定が面倒。ああ、そうか。PCと似たようなものか。 考えてみたら、PCのセットアップも人によってはすごい面倒だし、よく分からないから見てくれーって言われることあるよなー。 うーん、そう考えてみると、電子機器ってしょっぱなら何すんのか良く分からないツールなんだなぁ。ふぇぇ。 入力の面倒くささ これは、単なる慣れの問題なのですが、入力が非常に面倒くさいです。フリック入力に慣れていないという点もそうですが、キーボード入力の快適さを100とするなら、タップでの入力は10くらいです。それくらい思考と入力に差があります。 訓練を積むことでその違和感を排除する事が出来ると思いますので、慣れるまで頑張りたいと思います。 今後の展開 今使っているガラケーを捨てて、iPhone 5Sが出るのを全裸待機したいと思います。いや、全裸にはなりませんが、発売日が楽しみです。 それまで訓練を積んで一足飛びに最先端モヴァイルの世界を楽しめるようになりたいですねー。 以上になります。えんいー。

fakeclip の設定をまた変えてみた

fakeclipの設定再び 紆余曲折して、現在はこの形にしている。なんか巡り巡って元に戻った感じ。 "for fakeclip map ;y <Plug>(fakeclip-y) map ;p <Plug>(fakeclip-p) これでええねん……。直感的に操作出来ないけれど、コピーとペーストだけ覚えておけばええねん。

如何にして僕は家計簿をつけずに毎月の出費を管理しているのか

財源管理について 家計簿をつけたいと思って中々つけられない独身男性、独身女性の方々へこのエントリをお送りします。これを読めば、来月から貴方も家計簿を付けて幸せを得ることが出来ます。 収入について まず、家計簿を付ける前に自分の収入を見直しましょう。以外な所から収入がある事があるので。例えばこっそりやっていた副業とか懸賞金とか。まあ、でも普通の人はお仕事の給料くらいですよね、収入は。いずれにせよ毎月自分がどれだけ稼いでいるのかを意識する事は大事です。 1万円単位で覚えていればおkです。三十二万とか、十五万とか、百六十八万とか、そんな感じです。尚、僕は大体毎月十五万前後で生活しています。賢者生活なので、他人から見るとあまりにも質素な生活です。 固定費について 固定費として、家賃、水道光熱費、税金があります。それらは1年単位で計算し、月単位で割ることで毎月どれくらい掛かるかを把握します。これを固定の出費として記録しておきましょう。 もちろん、エネルギーを無駄遣いしたり、大量に稼いで税金がヒャッハーすることはありますが、それはその時考えればいいので、前年度を参考にしておけば問題ないと思います。 この固定費分は使わないように気をつけましょう。 出費について さて、問題となるのは普段の買い物の出費です。どうやって管理すれば良いのでしょうか。一番お手軽なのはクレジットカードへ出費を一本化するという方法です。 昨今のスーパーや小売店ではクレジットカードによる生鮮食品の購入が可能になっている上、サインレスで取引完了とかザラにありますので、それを活用しましょう。後、携帯電話やネットの通信料も同じクレジットカードにまとめましょう。 そうすることで、利用額&履歴がクレジットカードに記載されますので、レシートを捨てても問題なくなります。 では、そのクレジットカードの履歴はどこで確認するかですが、昨今のクレジットカードはWeb上で利用額を確認出来ますので、それを定期的にチェックすることで、自分がどれだけ利用したかを把握することが出来ます。 つまり、総額だけでなんやかんや出来るわけですね。 画期的!!!! ちなみに、僕はライフカードを愛用しています。ポイント還元率は普通ですが、年会費が無料という点が魅力的ですし、何よりWebで利用履歴が詳細に見れるので、後々に参照するときに助けになります。 他に

fakeclipの設定を変えてみた

fakeclipの設定その後 fakeclipの設定を以下のようにしてみた。 "for fakeclip map y <Plug>(fakeclip-y) map yy <Plug>(fakeclip-Y) map p <Plug>(fakeclip-p) map dd <Plug>(fakeclip-D) これを見ると分かる通り、yとyyとpとddをfakeclipが動くようにしてみました。 それっぽく動いてくれては居るので、個人的にはこれで良さげな気がしますが、多分、Vimに良く慣れている人にとっては、無意味なことなのかもしれません。 尚、僕は端末上のvimを使うので、こういう設定をして幸せを追求していますが、他の人にとってはあまり有用ではない情報なのかもしれません。 Cygwin+Vimで幸せ追求してる人、教えてください!!!

スペースアルクで検索ボックスに自動フォーカスするのを防ぐvimperator plugin書いた

Vimperatorのプラグイン 以前にある人が困っていたので、Vimperatorのプラグインを書いた。それをすげえ放置してたんだけれども、今更ながら思い出したので公開。 多分、色々間違っていると思う。 // License : Public Domain // Ver : 1.0 // Description : Disabling extra features for www.alc.co.jp. // Name : better alc (function () { function betterAlc(){ var q=content.document.getElementById("q"); q.blur(); } // Add Command commands.addUserCommand( ["better[alc]"], "Better alc", betterAlc ); function vimpMonkey(urlRegexPattern, func) { var cmd = eval('(function(args) {' + 'var content = tabs.getTab(args.tab - 1).linkedBrowser.contentWindow;' + 'var unsafeContent = content.wrappedJSObject;' + func.toSource() + '();' + '})'); autocommands.add('PageLoad', urlRegexPattern, cmd); } vimpMonkey('eow.alc.co.jp/search|ss', function(){ setTimeout(function(){ betterAlc(); }, 0); }

視聴している今期のアニメ一覧

今季観ているアニメ 自分用メモというか、ニコニコ経由で僕が視聴してるアニメ一覧。 進撃の巨人 這いよれ!ニャル子さんW 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 とある科学の超電磁砲S ゆゆ式 あいうら 血液型くん! 最後の二つは五分アニメなのでマトモに視聴しているかどうかすら怪しい扱いだけれど、まあ一応。 北斗の拳DDとフォトカノは一瞬だけ見たけれど、続けて見たいという意欲が沸かずに断念。

プログラマを目指す人が覚えるべきたった一つの事

プログラマを目指す人へ このエントリは、プログラマ歴十年を超える自分が常に思っている事を文字に書き下ろしたものである。これからプログラマを目指そうと思う学生や社会人の方にその 方向性 を理解して欲しいと思い書いてみた。 参考にしていただければ幸いである。 プログラムはデータ構造とアルゴリズムである プログラムにある程度慣れている人は、 プログラムは突き詰めると、データ構造とアルゴリズムに行き着く という結論に納得するはずだ。そもそも、どんなプログラムも結局の所、入力、演算、出力の三種類の事しか出来ない。 故に、プログラマからすれば、プログラムなんて原理を知ってしまえば誰でも簡単に書けるものだという認識を持つようになる。それがわからない人からするとプログラマは魔法使い(或いは変態)のような存在に感じ、あいつらの頭のなかはどうなっているだろうという尊敬(と軽蔑)の眼差しを向けるわけだ。 もう少し詳しく書こう。

『舟を編む』を観て来ました

舟を編むを観て来ました 先日、友人が舟を編むを観て来たんですよ。んで、その主人公がすげえ、あーくこさいんさんに似ているって言われたので、すごく気になって、貴重な月曜日の掃除の時間を潰して映画を観て来ました。成人男性ですので、1,800円とられるのは癪なのですが、日本人は映画を全然見ないと批判されるのはもっと癪なので映画館に行きました。 観た感想なのですが、素晴らしかったの一言に尽きます。昨今の娯楽は、ドラッグ&ヴァイオレンス&セックスという三大要素が無いと売れないと言われるくらい低俗化していますが、この映画にはドラッグもヴァイオレンスもセックスも出て来ません。出てくるのはただただ、愚直で真面目な主人公とそれを支える心温まる人々の触れ合いが本当に綺麗に描かれていました。 こういう映画って、下手をするとその辺が上手に描けず変な青臭さが出るのですが、舟を編むではシリアスな笑いを各所に散りばめることによりその青臭さを上手に消しつつ、観ている人の心を暖かくさせるそういう話の展開がされていました。 僕が見ていて良いなーと思ったのは、脇役をしていたオダギリジョー。チャラい男だけど、その実アツい男で、『ダサい』けど、格好良い。そういう二枚目三枚目キャラを見事に演じていて見ててすごいなーって素直に思いました。 もちろん、主人公の馬締光也を演じた松田龍平も素晴らしい演技でした。コミュ症気味だった馬締がだんだんと言葉を学び増やすことで、後半には一人の男性としても社会人としても成長している姿がとてもじぃんと来ました。 キチンと仕事をする男の人ってすごい素敵です。それを感じる事が出来ました。周りを支える女性陣も素晴らしい好演でずっと飽きずに見ることが出来ました。 総評 一言で言えば、ストーリーは地味です。でも、これだけ地味なのに、これだけ素晴らしい作品に会えるとは思っていませんでした。原作本はまだ読んだことがないので、探して読んでみたいと思います。チャンスがあったらもう一度観に行きたいくらいです。 あと、主人公の馬締光也は全然僕に似ていません。僕の200倍格好良い人です。 あ、でもコミュ症な所は似てると思う!!!! 観に行かれた方は、前半すげえ挙動不審な松田龍平を見て、あれがデフォルトの僕だと思っていただければ幸いです。 いやぁ、映画って本当に良いですねー。

Vim識者求む!

Cygwinでもコピペしたい! map y <plug>(fakeclip-y) map Y <plug>(fakeclip-Y) map p <plug>(fakeclip-p) map P <plug>(fakeclip-P) という書き方って大丈夫なのでしょうか。やりたいことは、Cygwin on minttyのvimでコピペしたいだけなのですが。 教えて詳しい人!!! あ、ちなみに、vim-fakeclipはNeoBundleで入れています。

Ricty for powerlineをCygwinで生成する

Ricty for powerlineを生成出来た! Rictyというフォントは大変見やすいフォントです。Inconsolata + Migu 1Mを組み合わせ、プログラミングに適したフォントを使うのは、作業効率を大いに高めてくれます。しかし、これを生成するのに僕は大分苦労しました(笑) なので、ハマったポイントを幾つか羅列していきたいと思います。僕と同様に生成でつまづいた方の参考になればと思います。 手順 pythonとfontforgeを導入する Rictyをgit cloneする WindowsにInconsolataとMingu 1Mをインストールする Rictyを生成する vim-powerlineをインストールする powerlineのパッチを充てる WindowsにRicty for powerlineをインストールする .minttyrcを編集する 1つずつ書いて行きたいと思います。