スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2018の投稿を表示しています

最近Vtuberの歌ってみたにハマったので、おすすめ12選

最近、Vtuberの歌ってみたにハマってる自分がいる。 きっかけとなったのは、 この動画。 ときのそらちゃんの存在は前々から認識していたけれど、この超高音で歌ってみたは衝撃的であった。 もともとは、ニコニコ動画でこの動画を見て、ついでにYoutubeでも見てみたいな流れだったんだけれど、Youtubeってよく出来てて、ミックスリストみたいなのをおすすめに提示してくるんだよね。 んで、そこから流れて色々聴き漁るみたいな流れで、今に至るみたいな感じです。 以下おすすめ。 この動画はアホみたいに再生してる。 この3人の声のバランスが良い。 おめシスはいいぞ。 ちゃんまりの独特の声もハマる。 おめシスの二人も普段の声と歌声が全然違うのがツボる。 ギャップ萌え? この3人は他にもたくさん曲を歌っているので、歌ってみた入門としてはとりあえずこの3人の曲を聞くことをおすすめする。 サントリーの公式がやってくれた動画。 BGMとして流すのもいいけれど、ノムさんのダンスが良い。 気合の入れ方が違うのを感じる。 他にも何曲かいい歌を歌っているので、今後も期待したい。 力強い歌い方のでろーん好きな人おるやろ? ワイや。 にじさんじでも特に歌唱力の高いでろーんの歌ってみた動画はもっとアップして欲しいと思ってる。 ハルカスの妹は歌が上手い。ちぃ、知ってる。 登場してから速攻でチャンネル登録したよ。 カッケー歌も可愛い歌も歌い分けが出来ていて凄いよね。 YuNiちゃんは、顔の表情も含めて、キチンと歌ってみたをやってる系だよね。 選曲のチョイスも自分の声質に合わせた歌が多くて、数多くのおっさんホイホイを仕掛けてるあたり、プロがやってるなって感じがする。 ちなみに、この曲をチョイスしたのは、初デュエットだからってのがある。 なんで、ユニコーン歌ってるんだよお前、しかもめっちゃ上手いじゃねえかwwww 馬だけに(激寒) サルルとかゴリリとか好き勝手名前をつけられてるけれど、猿界隈で非常に人気の高い楽曲のシャルルを歌ってみたでも最高峰に到達してると思う。 普通にゴリラがいい声で歌っているだけなんだけれど、やっぱり上手いよねw 高音を綺麗に出せるって技術がいる

感情の発露

ほとぼりが冷めてから書くべきことなのかもしれない こちらのブログを更新するのは久々である。 本来は、増田かどっかにこの感情と思想を書きなぐって、はースッキリとしても良かったと思うのだが、やはり古巣であるこのブログにしか書けないことだとも思ったので書き綴ります。 扱おうとしているのは、Hagex件についてと、低能先生についてと、はてなについて。 まず、Hagex氏が今回刺された事は、本当に遺憾であり、言葉にする事が難しい。 僕自身は、Hagex氏に対して特に何も感情は持たない。度々ホッテントリに出てくるブロガーという程度の認識である。 低能先生についても、ほぼ無知に近い。今回の事件が生じたことで改めて、その人物像を断片的に知ったという程度である。 つまり、この事件に関しては、全く知らないド素人である。 とは言え、これは決して看過出来ない事件でもある。 今回の事件が生じた原因などについて、様々な思惑が飛び交っている。 大枠としては、増田で煽られた低能先生がターゲットの一人であったHagex氏が自分の居住圏に来たから、行動したという物だと思う。 単なる私怨に近いものであり、仮にHagex氏でなくとも、低能先生がターゲットにしていたブクマカの誰かがそのタイミングであの場所に言ったら、被害にあっていた可能性は高い。 この痛ましい事件をどうにかして回避することは出来なかったのかと、はてな界隈の人は考えたに違いない。 一部では、はてなに責任があるという主張もある。 僕自身は、低能先生に粘着される機会が無かったので、分からなかったが、idコールを一日に十回以上も行う程の粘着っぷりだったようだ。 その都度、運営に通報され、アカウント停止はされたものの、また別アカウントを取って同様の行為を繰り返すという事を行なっていた。 ここで、「 何で「はてな」は、何度も無作為にアカウントを作れる仕様にしたのか 」というのが議論の的になっている。 僕個人の考えとしては、様々な人にサービスを使って貰うことを想定した場合、その辺の仕様を簡単には変えられなかったのでは無いかと推察している。 そもそも、サービスを迷惑行為に使いまくるというユーザを想定出来てはいなかったのだろう。 そして、そういうアホな事をやっている人は本当にごく少数で、重要度が低い問題とみなされていたに違いない。 この

わりとマニアックな第76期A級順位戦の三浦対渡辺戦の感想

棋譜 開始日時:2018/03/02 9:00:00 終了日時:2018/03/03 0:05:00 棋戦:順位戦 戦型:角換わりその他 場所:静岡県静岡市「浮月楼」 先手:三浦弘行 九段 後手:渡辺 明 棋王 ▲7六歩 *先手は三浦弘行九段 * *居飛車党の本格派。研究家としてよく知られている。 *三浦九段の棋風を一言で言うならば、「豪腕」。独特な手を指すことが多いが、それは深い研究と読みに裏付けされた物が多い。 △8四歩 *後手は渡辺明棋王。 *竜王位を失ったものの、史上初の衛生竜王であり、竜王9連覇、11期獲得という前人未到の記録保持者である。 * *後手は8四歩と飛車先を突いて居飛車であることを明示。 *ここから振り飛車になることは滅多にない。 ▲2六歩 *2六歩と突くことで、先手も居飛車であることを宣言 △3二金 ▲2五歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲6八銀 *かつては8八銀が多かったが、最近は6八銀が圧倒的に増えている。 *意味としては、4四歩と角交換を拒否された時に、8八に銀がいるよりは、6八にいた方が囲いに玉がスムーズに行くことができるという物。 *以前に8八銀と差されてたのは、飛車先に手厚くするという意味合いが強かったが、最近はその辺をあっさりと許すようになってきている。 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲4八銀 *この手を上がらずに2四歩と仕掛けると、歩の交換を行ったあとに3五角と打たれて、飛車取りと5七角成が受けれなくなるので、必然の守り。 △3三銀 ▲3六歩 △6二銀 ▲3七銀 *先手は早繰り銀か、棒銀のどちらかだ。 △6四歩 *後手は腰掛銀で受ける。 ▲6八玉 △6三銀 ▲7九玉 △5四銀 ▲7八金 △4四歩 ▲2六銀 *棒銀。加藤一二三先生が得意としていた形だ。基本的に、将棋はだいたい棒銀になる(暴論)それほど、銀という駒の攻撃性は高い。 △5二金 ▲3五歩 *早速しかけた。 △4三銀 *こう引く事で、3四歩には同銀右と縦に銀を並べることが出来る。 *銀が縦に並ぶ形は縦からの攻撃に強く、バランスが良い。 ▲5八金 *5七歩を金で守る。角交換の将棋では、5七の地

JavaScriptのargumentsって気持ち悪い動きをするんですね

久々のブログ 皆様お久しぶりです、Arc Cosineです。 最近は、ゲームブログばかり更新しているので、この雑ブログも閑古鳥が泣いております。 今日は珍しく技術的な話です。 JavaScriptのargumentsって、色々便利に使えるのですが、意外とその仕様をしっかりと理解していませんでした。 https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/JavaScript/Reference/Functions/arguments 興味がある方は、↑を見てください。 見てて面白いなーと思ったのが、このコード。 function func(a) { arguments[0] = 99; // updating arguments[0] also updates a console.log(a); } func(10); // 99 お前変わるのかよwwwww function func(a) { a = 99; // updating a also updates arguments[0] console.log(arguments[0]); } func(10); // 99 こんな気持ち悪い動きもします。 aを変えているのに、arguments[0]が変わるという挙動をします。 ちなみに、デフォルト値を設定するという気持ち悪いコードを書くとこういう動きをします。 function func(a = 55) { arguments[0] = 99; // updating arguments[0] does not also update a console.log(a); } func(10); // 10 なんだよお前wwwwww いやぁ、草が生えます。 こういう謎の動きをするので、strictではない、デフォルト値を指定するという書き方は、避けたほうが良いですねー。 JavaScriptを触り続けて10年が経過しようとしていますが、こういう基本的な事でも知らないことってあるものですね。 argumentsを使うようなテクニカルなコードを書く事は滅多に無いのですが、頭の片隅に置いておくと良いでしょうね。