片付けに飽きてきた男
北海道に移住してから1週間が経過した。とりあえず、手持ちの荷物で開くべき物は開き、置くべきものはある程度置くことが出来たが、まだ整理整頓という点ではいくらでも修正が効く状態であり、この記事を書き始めるのはいささか片付けにうんざりし始めたストレス解消といった側面がある。人間、なにか物を書くとある程度ストレスが軽減される。モノを書く時はね、誰にも邪魔されず、自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ。独りで静かで豊かで……
今回の縛り内容
今回は、収納関連に関して全てニトリ縛りで行うことにした。なぜニトリという疑問を持つ方もおられると思うが、以下の条件が当てはまったのでニトリ縛りにすることにした
- カーテン、及び布団が既にニトリのモノだった
- 以前から使っていて馴染み深かった
- 実店舗が自転車をこげばそこまで遠くないところにあった
お値段異常と揶揄される事もあるが、ちまちまと安物を探してそれに合わせてあれやこれやするよりも、1店舗でまとめて購入するほうが時間的なトータルコストを含めて安価に済むのでそうしたというだけだ。
という事で、今回ニトリでは以下のものを購入した
- キッチン周り
- まな板
- スチールワゴントロリレギュラー+蓋トレー2点セット
- コンロすき間ラック
- マグネットマルチラック
- 水切りWコート
- バス周り
- ステンレスシャワーラック2段
- シャワーヘッド
- 洗濯関連
- 室内物干し
- ハンガーラック
- インテリア
- カーテン
- スツール(パイプ椅子)
- 寝室関連
- 天然木パレットベッド
- ラグ
- 収納
- Nポルダ(80cm)
- Nポルダ引き出しセット
- 折りたたみ収納ボックス
16品目をここ数週間で一気に買ってしまった。アホすぎる。
各商品ざっくりとした感想
キッチン周りは正直細々としたものが多いが、すぐに使うものが多いので、非常に役立っている。特に、水切りは非常に役立っている。今までは水切りと名前を付けたプラスチックのカゴに突っ込んでいたが、専用の水切りはやはり良い。勝手に水が流れてくれる。これだけで購入した価値がある。色々と複雑な形状のも考えたが、一人暮らしなので、一番シンプルな1段の無変形の奴にしている。置きっぱなしでOK。
バス周りは、お風呂場に何もおける場所が無かったので、新たに購入という感じ。正直、ここまでゴテゴテしたのを買わなくても良かったかなとちょっとだけ後悔している。
室内物干しは今日届いたから、明日使って試す予定。頼むぞ。
カーテンは昨日届いて、今日取り付けた。これで、フルオープンな部屋で過ごすことはなくなった。プライバシー保護大事よね。まあ、別にフルオープンしてても、向かいの住人ぐらいしか支障は無かったと思うが。
天然木パレットベッドは実はまだ届いていないので、床に直にラグを敷き、その上に布団を敷いて寝ている。早く浮いて寝る時代が来て欲しい。
収納関連でNポルダを初めて購入して使ってるが正直めっちゃ感動している。かっこいい+安定しているでかなりおしゃれな雰囲気を醸し出すことが出来る。サイドにも色々引っ掛けられるし、追加でもう1個購入しても良いかなと思うくらい部屋に馴染んでいる。もし、部屋にちょっとした空間がある人は、Nポルダでおしゃれにキメる事をおすすめする。引き出しがあるとなお良し。
折りたたみ収納ボックスはまだ届いていない。来週届く予定。こいつに自転車パーツを全部放りこむ予定。ざっくり段ボール3箱分が自転車パーツとして転がっていて、これは良くないなと思っている。どんだけ自転車パーツ買ってるんだよと思うが、まあ、しょうがない。これは必要経費、必要経費……。
終わりに
振り返ると、無印良品縛りもありだったかもしれない。この辺は永遠の課題といえる。引っ越しのおかげで、自分の身の回り品をかなり片付けたけれども、それでもやっぱり色々と収納が必要である事が分かった。段ボール地面置き生活を一旦区切ることが出来たので良かった。
コメント
コメントを投稿