16personalitiesで自己分析
気がつけば、2025が始まってもう1週間が経過しようとしている。いかがお過ごしだろうか。 年齢を重ねるごとに時間が加速度的に過ぎる感覚を取得している。今年はひたすら寝ていた正月であった。それと、温泉。
閑話休題。
16personalitiesというおみくじサイトをご存知だろうか。これは、いわゆる性格診断と呼ばれる物で、自分の性格傾向を知ることが出来る。1回は遊んだことがある人も多いのではないだろうか。
これを使って、ある程度その人の傾向を知ることが出来るが、結構いい加減な判断なのであまり信頼する事は出来ない。
自分の傾向
この16personalities診断をすると、その時々で結果が色々変わるが、変わらないものがある。自分が今まで出してきたパーソナリティは、
- INTJ
- INTP
- ENTJ
- INFJ
- INFP
のどれかだった。これ見て分かった人は居ると思うが、Nが固定の傾向である事が分かる。どう足掻いてもN型になるのだ。
N型とは
N型の対極はS型。S型は感情型、N型は直観型と言われている。自分はまさしく直観型の傾向に合う人間であり、S型のような思考は一切していない。相当に直観型に偏っている思考の持ち主である。 抽象化が好きで、理論的で未来志向であり、これは幼い時から一切変わっていない傾向だ。
ちなみに、自分の家族全員ももれなくN型だったので、家族全員がN型思考で固まっているのは納得出来る。手前から一つ一つ積み上げるよりも、ゴールを過程して、そこから逆算するタイプと言える。
自分にとっての本質がこれなので、ゴールを見ないで走り出す人たちとかを見ると、正気かよと疑う事がよくある。相容れない考え方だと思うが、それはやり方が違うだけだと納得させて、物事を進めている。
I型かE型か
内向きのI型か、外向きのE型かだと、明確にI型である傾向が強いが、ときおりE型傾向を示すことがある。これは、その時の気分や考え方の影響で左右されるから、しょうがないと思っている。ただ、自分としてはI型の方が傾向としてしっくり来る。他人よりも自分の評価の方を高く評価する事が多いので、そういう事なんだろう。判断基準に他人と比べた自分みたいなのが一切無く、過去の自分や未来の自分で判断している事が多い。これは典型的なI型の特徴なのかもしれない。
F型かT型か
F型は感情型、T型は思考型と言われていて、自分の傾向はやや思考型寄りである。感情を無視している訳ではないが、自分の感情よりも、思考の方を重要視することが多い。他人の感情は考慮に入れて慮る事もあるが、それ以上に全体の効率や時間といった要素を重視するので、T型の傾向が強いと言える。これも結局その時の気分や考え方次第でどちらにもブレるので、正直どちらでもないと言える。
J型かP型か
Jの判断型かPの知覚型だが、過去はP型のようにアドリブでこなすことが多かったが、ここ最近はJ型のようにキチンと計画を立ててタスク処理することが多くなった。そうしないとタスクが終わらないからというのが一番の要因だが。要するに、昔はアドリブで処理できるぐらいの仕事量しかやっていなかったというだけだ。責任が増えて、やる事が増えた今、アドリブだけでは物事は進まないので、キチンと道筋を立てて、ToDo切って、全部をコツコツやり続けるというスタイルになりつつある。要するに、この型は立場によって変わりうる傾向だと言える
総括
総括すると、最近はINTJのような傾向を示すようになっている。自分自身に問いかけ、直観的に物事を考え、思考をベースに判断し、コツコツと計画的に物事を進める。今の自分はそんな人間だ。今後成長していけば、E型、F型、P型に色々分岐して判断したり行動したりするようになるだろうけれども、恐らく、N型の部分は変わらないと思う。ゴールから逆算して計画を建てるという考え方は、昔からずっとしてきた事だし、これからもそれは変わらない。そういう人間だからだ。
16personalitiesは、時々時間を掛けてやっておくと自分がどのように変化しているのか、あるいは変化していないのかを見分けるツールとして使えるので、やった事がない人は試してみることをオススメする。
すでにプレイ済みの人は、必ず固定となる要素があるので、またプレイしてみてどのような要素が自分の本質なのか見抜くきっかけになればいいなと思っている。
コメント
コメントを投稿