骨董品 Bluetooth keyboard を Android Tablet につなげる。
部屋の中に iGo Think Outside Stowaway Ultra-Slim Keyboard が転がっていた。 LooxU とつなげるために買った気がするけれど、そうでないかもしれない。 そう言えば、このブログは LooxU を購入したのがきっかけで始めたブログだ。
探してみたら黒歴史が見つかった。 やはり、人間なんでも書いておくべきである。
自分が持っているのは、iGo ブランドになった、Stowaway Ultra-Slim Keyboard で、多分この記事を書いて数カ月後くらいに手に入れたのだろう。明確な記憶が無いが、確か個人輸入で購入した気がする。 あの頃は大分チャレンジャブルだったなぁ。 という訳で、思い入れも深く、中々捨てられなかった一品。
という事で、同じく部屋に転がっている Android Tablet に繋いでみた。 まず、電源の入れ方とか、Bluetooth 待機モードとか色々忘れて、英語圏のマニュアルを探し出すことから始めた。 簡単にまとめると
- 電源の on/off→ スライドして開ければ on、閉じれば off。
- Bluetooth 待機モードへの入り方 →Ctrl+Blue Fn+Green Fn→ 緑のランプが点滅すれば、OK。
こんな感じ。 後は適度に Android の設定をすれば普通に繋がって普通に使えた。 ヤバい。
この Stowaway Ultra-Slim Keyboard は、取外し可能なPDA用のスタンドが付いているのが一番のポイント。 PDA スタンドというゾンビが令和の時代になって蘇るだなんて誰が想像しただろうか、いや、出来ない。 9 割ぐらいは冗談として、1 割ぐらいはマジだ。
実際にタイピングテストをしてみたけれど、存外悪くない。 キー配列が、印字されているのとアンマッチだが、そこは脳内キー配列を覚えればいいので、慣れるまで打ち込めば良い。
それにしても、2007 年、あるいは 2008 年に購入した Bluetooth Keyboard が未だに使えることに感動する。 15 年間という漬け込み時間を経由して、奴は蘇った。 15 年間も共通で使えるプロトコルが維持されているという事に僕は感謝すべきなのだろう。 当時のブログをちょっとだけ読み漁って見たが、Bluetooth に異様に関心を持って、色々ガジェットを買っていた時期だ。 あの当時は、Bluetooth のスペックが色々と足りず、大分無駄な先行投資をしてしまったなと今になると思う。 とは言え、その先行投資が回り回って今回収出来ていると思うと、まあ悪くは無いかなという気持ちである。 実際、今でも Bluetooth で動く製品は好きだし、良く使っている。 マウスとイヤホンぐらいだけれど。
……それにしても、PDA なんて言葉本当に何年ぶりだろうか。 懐かしいなぁ。PDA の正当進化がスマートフォンやタブレットだと思うんだけれど、当時はこういう世界が到来するとはあまり考えていなかったなぁ。 iPhone も Android もあったけれど、こんなに身近で便利な文字通りの「パーソナルコンピューター」がこれだけ世界に浸透するとは想像だに出来てなかった。 にもかかわらず、Bluetooth と Felica に関して異様に関心度が高かった当時の僕は若かったんだなと改めて感じる。 書いている事は、当時からほぼ変わらず、人間の方はあまり変化しないが、人間社会の方は劇的に変わっていくという結論を本日のブログのオチにしよう。
コメント
コメントを投稿