『天冥の標』シリーズを読み終えた
昨年の夏頃からまったりと追いかけて読んでいた天冥の標シリーズを読み終えました。
そう言えば、ふらにゃんオススメの天冥の標の第1巻読み終えました。メニーメニーシープ、面白かったです。続きも楽しく読む予定です。
— ArcCosine💉💉💉 (@ArcCosine) 2021年7月31日
らいもんさんが時期を同じくして読み終えていたのは、シンギュラリティポイントの一つなのかもしれません、知らんけど。
閑話休題。
天冥の標シリーズの歴史的には、
2→3→4→5→6→7→1→8→9→10
(Part 1とPart 8の順番は微妙だが……)、みたいな感じなので、順番に読みたい人はPart 2から読み進めるのが良いかもしれない。 ただ、やはり作者の狙い的にはPart 1から順々に読み進めて貰ったほうが、衝撃が大きいと思う。 なので、色々と我慢して読み進めることをおすすめする。
Part10まであるが、Part 8まで読み進めないと、1巻で起きた出来事の全容を把握するのは難しい。 そこに至るまで膨大なテキストを消化しなければいけないので、本が好きな人向けの本という感じがする。 個人的には、Part 2は、現代のパンデミックも含めて凄い身近な内容に思えてとても興味深く読めたし、ある意味、天冥の標シリーズの根幹を為すストーリーなので、Part 1よりも先にPart 2を読むというのはありだと思っている。
バリバリのSF好きはPart 1を読んで様々な疑問を抱えながらPart 2以降へ読み進めていくと面白いと思う。 前半Partは、Part毎にテーマが絞られているので、案外すっきり読み進めることが出来る。 逆に、その辺がごちゃ混ぜになったPart 1は全容を理解していない状態で読むとかなり厳しい内容になってるなーというのが正直な意見。
SFでやりたい事全部詰め込みました!みたいな内容なので、SFに慣れていない人にはあまりオススメ出来ないのが非常にもったいない気がする。 三体はその辺、上手いこと短くまとめたなという印象があります。 用語説明あたりから含めて、SFってやっぱり特殊な分野だと改めて感じました。
小川氏が伝えたかった事は、Part 9 ヒトであるヒトとないヒトに詰め込まれていたなと感じました。 「ヒトとは何か」を問うのが、この物語のテーマでした。 ただ、ここでいうヒトは、キャラクターと置き換える事もでき、キャラクターとは何かと言った見方も出来るなと読んでいて思いました。
Part 7~Part 8が、Part 1での伏線総回収みたいになっているので、物語的にはここが一番盛り上がるかもしれません。 その後のPart 9、Part 10は、蛇足というか最後の追い込み!みたいな感じです。 色々あるんですけれど、Part 10はその点大分詰め込みすぎましたね。 伸ばそうと思ったら、もっと伸ばすことも出来たと思うのですが、それだと冗長気味になるので、かなり圧縮して書いたなという印象を受けています。 まあ、このボリューム量ですからね……。圧縮せざるを得なかったんでしょう。
主要キャラクターたちを含め、ヒトのたくましさを描くこの物語を読むことが出来て本当に楽しかったです。 とてもいいSFを読むことが出来ました。
以下、主要キャラへの一言コメント
- カドム→お前、異能生存体だろ
- イサリ→イサリちゃんちゅっちゅっ
- アクリラ→決め台詞最高にカッコよかった
- エランカ→いい伴侶が見つかると良いね
- ユレイン→後半割りと空気だったね
- ラゴス→この女たらしめ
- リリー→お前、すげえよ
- ノルルスカイン→おぉう!
まあ、色々あったけれど、どのキャラクターも最後の最後まで生き抜いたという感じがします。 それぞれの立場で、最善を尽くした、そんな感じのストーリーでした。
興味を持たれた方は、Part 1から読むか
単巻として完成度の高いPart 2のどちらかから読むことをオススメします。 Part 3以降はちょっととっつきにくいかな。 特にPart 4はひたすらエロが描かれているので、えっちなのはいけないと思う人にはオススメできません。
個人的には、Part 5が一番好きなエピソードです。 ノルルスカインの誕生が描かれていて、色々な謎が氷解した巻なので。
何にせよ、天冥の標はいいSFでした。
コメント
コメントを投稿