枕詞
今日は一日中フルに動いて疲れているが、心地良い疲れである。
身体は疲れているが脳みそは興奮状態であり、それをクールダウンするためにもブログを書こうと思う。
基本的に僕はあらゆることに関してしつこい性質を持っており、他人からするとなんでそこまで情熱を注げるのか理解できない事が多々あるようだが、要するに僕は頑固なのである。
さて、四日目行ってみようか。
四日目テーマ「哲学」
哲学という言葉の意味は、人それぞれなので、今日取り扱う哲学は狭義の意味での哲学というよりはもう少し砕けた哲学を取り扱いたいと思っている。
学問としての哲学を修めているわけではないので、これが哲学だ! のような主張は一切しないが、プログラマは時に多くの哲学に巡りあうことがある。
各々のプログラマが自分の経験や知識を通して、これが正義だ、或いはこれが概ね正しいという作法をコードに落とすことがある。
それは真理というよりは哲学に近い。
人生哲学という言葉が今日扱うテーマに近いだろうか。
多くの人にとって自分はなぜ生きているのか何のために生まれてきたのか自分には何が出来るのかという疑問は若い時分には考えることがある。
自分の役割を明確に理解しているならば、そのような悩みは基本的には生まれないのだが、得てして人間という生き物はその役割を明確に理解していないことが多い。
僕自身は幸か不幸かかなり早い段階で自分自身が果たすべき役割について見つけることが出来た。
それが僕の夢であり、それは途方もなく大きなもので、全人生をかけて成し遂げるには十分価値のあることなので、未だにそれに打ち込んでいる。
だが、そうでない人のほうが多いというのが、他人を観察して気づいたことである。
そういった人には往々にして、哲学が無い場合が多い。
哲学を持ってるから人生の意義を見いだせるという意味ではない。
人生とはなんぞやという答えを見つけていない人、見つけられない人、見つける努力を怠っている人は、かなりの確率で哲学を持っていないということだ。
そもそも、哲学はどういう生き方をするのかを言語化したものであり、人によってその哲学は当然変わる。
自分の思想や考え方、感じ方を言語化するという事を怠っている人は多い。
それも仕方がないと思うことがある。そういう面倒な事は後回しにせざるを得ない状況が多いからだ。
それほど現代社会とは忙しく生きているし、忙しく生活している。
だが、時には足を止めて、なぜ自分はこの時代に、この場所に生まれてきたのだろうかという根本的な疑問に対する自分なりの答えを見つけることは大事だと思う。
その答えの源になるのは色々あると思うが、その答えを得たならば、それからぶれずに進むというのが実はとても大事である。
答えが間違っていることもあるが、人生は軌道修正が効くので、恐れずに進む必要がある。
人間にとって、もっとも避けるべきなのは停滞と後戻りである。
それはその人にとっても、その周囲の人にとっても悪影響しか及ぼさない。
とはいえ、自分の我を通せば良いという話ではない。
多かれ少なかれ、現代社会に暮らしてる以上、自分の周囲の人間の事を顧みる必要があるし、それを放棄して突っ走るのは不親切だからだ。
僕が屋号にkindnessを掲げているのは、ある意味僕の哲学の集大成なのかもしれない。
僕の壮大な夢はまだ始まったばかりだし、まだまだ勉強し足りず、足がかりが出来た程度である。
その夢を果たす潤滑油として親切が存在してる。
もちろん、こういうカッコ良い事を書いて入るものの、失敗もたくさんしている。
以前に、「他人に迷惑をかけなければ良い」という言葉を聞いて、不愉快に感じたことがある。
それはその言葉が後ろ向きだったからだ。
ところが、最近知った言葉で「他人に迷惑をかけるのは当然だから、どうやって折り合っていくかを考えろ」という言葉を聞いて、心がすっと楽になった。
それを知ってからは色々と迷惑をかけつつも、前へ進む事が出来ている。
Arc Cosineと名乗るおっさんの「哲学」はこんな感じである。
もちろん、他にもたくさんの言葉や定義や信条や信念があるけれど、概ねベースとなる考えは今日のブログに書きなぐったとおりだ。
これを読んでいるあなたは、どんな「哲学」を持っているだろうか?
明日のテーマ
明日は飲み会があるので、ブログ書かないかもしれないけれど、もし書けるなら料理とプログラムについての話を書くと思う。
コメント
コメントを投稿