スキップしてメイン コンテンツに移動

いまさらだけど、operaのkeyconfigをさらす

基本方針として、デフォルトのキーバインドは大抵残しておく
なんか気になったら、その時削除みたいな感じ


Opera Preferences version 2.1
; Do not edit this file while Opera is running
; This file is stored in UTF-8 encoding

[INFO]
NAME=Arc Cosine Opera Standard

[Browser Widget]
Tab=Focus next widget
Tab shift=Focus previous widget
h=Scroll left
j=Scroll down
k=Scroll up
l=Scroll right
Platform Windows-Unix-Mac, Right=Scroll right
Platform Windows-Unix-Mac, Left=Scroll left
Platform Windows-Unix-Mac, Down=Scroll down
Platform Windows-Unix-Mac, Up=Scroll up
Platform MCE, Down=Navigate down
Platform MCE, Left=Navigate left
Platform MCE, Right=Navigate right
Platform MCE, Up=Navigate up
PageUp=Page up
PageDown=Page down
PageUp ctrl=Page left
PageDown ctrl=Page right
Home=Go to start
End=Go to end
g,g=Go to start
g,space=Go to end
Home ctrl=Go to start
End ctrl=Go to end
b=Page up
Space shift=Page up
Space=Page down
h shift=Navigate left
l shift=Navigate right
k shift=Navigate up
j shift=Navigate down
Left shift=Navigate left
Right shift=Navigate right
Up shift=Navigate up
Down shift=Navigate down
Down ctrl=Highlight next URL
Up ctrl=Highlight previous URL
s ctrl shift=Save link
Enter=Activate element | Open link
Platform Windows-Unix-MCE, Enter shift=Open link in new page
Platform Mac, Enter ctrl=Open link in new page
Enter ctrl shift=Open link in background page
p ctrl shift=Show print preview as screen | Show print preview one frame per sheet | Show print preview active frame | Leave print preview
Feature ExtendedShortcuts, a=Highlight next URL
Feature ExtendedShortcuts, q=Highlight previous URL
Feature ExtendedShortcuts, s=Highlight next heading
Feature ExtendedShortcuts, w=Highlight previous heading
Feature ExtendedShortcuts, d=Highlight next element
Feature ExtendedShortcuts, e=Highlight previous element
Feature ExtendedShortcuts, 3=Focus next frame
Feature ExtendedShortcuts, 3 shift=Focus previous frame

[Browser Window]
t ctrl shift=Reopen page
Backspace ctrl=Go to parent directory
Platform Windows-Unix-Mac, F8=Focus address field
e ctrl=Focus search field
Platform MCE, (=Focus search field
"[ ctrl"=Focus page
Platform Mac, F9 alt=Focus page
Platform Mac, F9 alt shift=Focus quick reply | Focus chat input
Platform Windows-Unix-MCE, F9=Focus page
Platform Windows-Unix-MCE, F9 shift=Focus quick reply | Focus chat input
F7 shift=Focus personal bar
Platform Mac, F11 alt=Enter fullscreen | Leave fullscreen
Platform Windows-Unix-MCE, F11=Enter fullscreen | Leave fullscreen
Esc=Stop | Deselect all | Leave fullscreen
Platform Mac, . ctrl=Stop
Enter shift=Go
Enter shift ctrl=Go
Platform Mac, RC_VOLUMEUP=Highlight previous URL
Platform Mac, RC_VOLUMEDOWN=Highlight next URL
Platform MCE, RC_VOLUMEUP=Zoom in, 10
Platform MCE, RC_VOLUMEDOWN=Zoom out, 10
Platform Mac, RC_MENU=Leave fullscreen
Platform Mac-MCE, RC_PLAY=Activate element | Open link
Platform Mac-MCE, RC_NEXT=Page down | Forward | Fast forward
Platform Mac-MCE, RC_PREVIOUS=Page up | Back
Platform Mac-MCE, RC_REWIND=Go to start
Platform Mac-MCE, RC_FASTFORWARD=Go to end
Platform Mac-MCE, RC_STOP=Leave fullscreen
Platform MCE, RC_CHANNELDOWN=Page down
Platform MCE, RC_CHANNELUP=Page up
Platform MCE, RC_MUTE=Focus address field

[Mail Window]
space=Page down, 1 | Mark and select next unread | Next item, 1
space shift=Page up, 1 | Previous item, 1
k=Mark as read
k shift=Mark as unread
a ctrl shift=Mark all as read
s shift=Save attachments to folder
q=Focus quick reply
r=Reply
r shift=Reply all
d=Redirect mail
f=Forward mail
a=Add contact
h=Select next unread
y=Select previous unread
g=Mark and select next unread
m=Mark thread as read
n=Mark thread and select next unread
t=Mark as read & Select previous unread
j=Next item
u=Previous item
j shift=Select next unread
u shift=Select previous unread
i=Show list view > Show message view > Show split view, 2
c=Copy raw mail
e=View messages from selected contact
l, l=Set label, 0
l, 1=Set label, 1
l, 2=Set label, 2
l, 3=Set label, 3
l, 4=Set label, 4
l, 5=Set label, 5
l, 6=Set label, 6
l, 7=Set label, 7
l, 8=Set label, 8
l, 9=Set label, 9
l, 0=Set label, 0
Enter=Edit draft | Open in message view
Up alt=Scroll up
Down alt=Scroll down
Del shift=Delete mail

[Application]
y=Copy
c ctrl=Copy
c ctrl shift=Copy to note
v ctrl=Paste
v ctrl shift=Paste and go
x ctrl=Cut
z ctrl=Undo
y ctrl=Redo
z ctrl shift=Redo
a ctrl=Select all
Ins=Toggle overstrike
Del=Delete
Platform Windows-Unix-MCE, Backspace=Backspace | Back
Platform Mac, Backspace=Backspace | Delete | Back
Backspace shift=Backspace | Forward | Fast forward
Del shift=Cut
Ins ctrl=Copy
Ins shift=Paste
Platform Windows-Unix-MCE, Backspace alt=Undo
Plus=Zoom in, 10
Plus ctrl=Zoom in, 10
Add ctrl=Zoom in, 10
-=Zoom out, 10
- ctrl=Zoom out, 10
Dec ctrl=Zoom out, 10
0 ctrl=Zoom to, 100
Platform Windows-Unix-Mac, *=Zoom to, 100
Platform MCE, 1=Zoom to, 100
Platform MCE, 2=Zoom to, 110
Platform MCE, 3=Zoom to, 120
Platform MCE, 4=Zoom to, 130
Platform MCE, 5=Zoom to, 140
Platform MCE, 6=Zoom to, 150
Platform MCE, 7=Zoom to, 160
Platform MCE, 8=Zoom to, 170
Platform MCE, 9=Zoom to, 180
r ctrl=Reload
F5=Reload
F5 alt=Reload frame
Platform Windows-Unix-MCE, Right alt=Forward | Fast forward
Platform Windows-Unix-MCE, Left alt=Back
Platform Mac, ] ctrl=Forward | Fast forward
Platform Mac, [ ctrl=Back
Right ctrl=Forward | Fast forward
Left ctrl=Back
d ctrl=Page down
d ctrl shift=Add to bookmarks
l ctrl=Focus address field | Go to page
d alt=Focus address field | Go to page
Home alt=Go to homepage
Space ctrl=Go to homepage
Platform Mac, Space meta=Go to homepage
Platform Mac, m ctrl=Minimize window
b ctrl=Focus panel, "bookmarks" | Hide panel, -1 | Set alignment, "hotlist", 0
b ctrl shift="Manage, "bookmarks""
h ctrl=Focus panel, "history" | Hide panel, -1 | Set alignment, "hotlist", 0
h ctrl shift="Manage, "history""
u ctrl=Page up
u ctrl shift=View frame source
u ctrl alt shift=Validate frame source
n ctrl=New browser window
t ctrl=New page, 1
w ctrl=Close page, 1
F4 ctrl=Close page, 1
w ctrl shift=Close window
F4 alt=Close window
Platform Unix-Mac, q ctrl=Exit
Platform Windows-Unix-MCE, Tab ctrl=Cycle to next page
Platform Windows-Unix-MCE, Tab ctrl shift=Cycle to previous page
Platform Mac, Tab alt=Cycle to next page
Platform Mac, Tab alt shift=Cycle to previous page
Platform Windows-Unix-MCE, F6 ctrl=Switch to next page
Platform Windows-Unix-MCE, F6 ctrl shift=Switch to previous page
Platform Mac, } ctrl=Switch to next page
Platform Mac, { ctrl=Switch to previous page
Platform Mac, Right ctrl alt=Switch to next page
Platform Mac, Left ctrl alt=Switch to previous page
o ctrl=Open document
s ctrl=Save document
p ctrl=Print document
Platform Windows-Unix-MCE, F1="Go to page, "opera:/help/index.html""
Platform Mac, ? ctrl="Go to page, "opera:/help/index.html""
ContextMenu=Show context menu
Platform Windows-Unix-MCE, F10 shift=Show context menu
Platform Mac, m ctrl shift=Show context menu
Platform Unix-Mac, i ctrl=Edit properties
Enter alt=Edit properties
f ctrl=Find
/=Find Inline, 1
.=Find Inline, 1
/ shift=Find Inline, 2
comma=Find Inline, 2
n=Find next
g ctrl=Find next
Platform Windows-Unix-MCE, F3=Find next
n shift=Find previous
g ctrl shift=Find previous
Platform Windows-Unix-MCE, F3 shift=Find previous
Space=Fast forward
Esc=Leave access key mode | Cancel current voice
Esc shift=Enter access key mode | Leave access key mode
Platform Windows-Unix-MCE, F12="Show popup menu, "Quick Preferences Menu""
Platform Windows-Unix-MCE, F12 shift=Customize toolbars, -1
Platform Mac, F12 alt="Show popup menu, "Quick Preferences Menu""
Platform Mac, F12 alt shift=Customize toolbars, -1
Platform Mac, comma ctrl=Show Preferences, -1
F12 ctrl=Show preferences, -1
Platform Windows-Unix-MCE, p alt=Show Preferences, -1
Enter ctrl=Wand
Platform Mac, Enter meta=Wand
F2=Go to page
g,n=Go to nickname
F2 shift=Go to nickname
F4 shift=Show panel, -1 | Hide panel, -1 | Set alignment, "hotlist", 0
F4=Set alignment, "hotlist", 6 | Set alignment, "hotlist", 0
F7=Activate hotlist window
F11 ctrl=Enable mediumscreen mode | Disable mediumscreen mode
Platform Unix, F11 alt=Enable menu bar | Disable menu bar
Platform Windows-Unix-MCE, h ctrl alt shift=Hide Opera
j ctrl shift=List chat rooms
Platform Windows-Unix-MCE, m ctrl=Compose mail
Platform Mac, m ctrl alt=Compose mail
k ctrl=Get mail
k ctrl shift=Send queued mail
s ctrl shift=Send mail
l ctrl shift="Manage, "links""
j ctrl="Manage, "transfers""
Platform Windows-Unix-MCE, 1 ctrl shift=Focus panel, "search" | Hide panel, -1 | Set alignment, "hotlist", 0
Platform Windows-Unix-MCE, 2 ctrl shift=Focus panel, "bookmarks" | Hide panel, -1 | Set alignment, "hotlist", 0
Platform Windows-Unix-MCE, 3 ctrl shift=Focus panel, "mail" | Hide panel, -1 | Set alignment, "hotlist", 0
Platform Windows-Unix-MCE, 4 ctrl shift=Focus panel, "contacts" | Hide panel, -1 | Set alignment, "hotlist", 0
Platform Windows-Unix-MCE, 5 ctrl shift=Focus panel, "chat" | Hide panel, -1 | Set alignment, "hotlist", 0
Platform Windows-Unix-MCE, 6 ctrl shift=Focus panel, "notes" | Hide panel, -1 | Set alignment, "hotlist", 0
Platform Windows-Unix-MCE, 7 ctrl shift=Focus panel, "transfers" | Hide panel, -1 | Set alignment, "hotlist", 0
Platform Windows-Unix-MCE, 8 ctrl shift=Focus panel, "history" | Hide panel, -1 | Set alignment, "hotlist", 0
Platform Windows-Unix-MCE, 9 ctrl shift=Focus panel, "links" | Hide panel, -1 | Set alignment, "hotlist", 0
g,w="Focus panel, "windows""
Platform Windows-Unix-MCE, 0 ctrl shift=Focus panel, "windows" | Hide panel, -1 | Set alignment, "hotlist", 0
Platform Mac, 1 meta=Focus panel, "search" | Hide panel, -1 | Set alignment, "hotlist", 0
Platform Mac, 2 meta=Focus panel, "bookmarks" | Hide panel, -1 | Set alignment, "hotlist", 0
Platform Mac, 3 meta=Focus panel, "mail" | Hide panel, -1 | Set alignment, "hotlist", 0
Platform Mac, 4 meta=Focus panel, "contacts" | Hide panel, -1 | Set alignment, "hotlist", 0
Platform Mac, 5 meta=Focus panel, "chat" | Hide panel, -1 | Set alignment, "hotlist", 0
Platform Mac, 6 meta=Focus panel, "notes" | Hide panel, -1 | Set alignment, "hotlist", 0
Platform Mac, 7 meta=Focus panel, "transfers" | Hide panel, -1 | Set alignment, "hotlist", 0
Platform Mac, 8 meta=Focus panel, "history" | Hide panel, -1 | Set alignment, "hotlist", 0
Platform Mac, 9 meta=Focus panel, "links" | Hide panel, -1 | Set alignment, "hotlist", 0
Platform Mac, 0 meta=Focus panel, "windows" | Hide panel, -1 | Set alignment, "hotlist", 0
Platform Mac, e meta=Go to line end
Platform Mac, a meta=Go to line start
Platform Mac, b meta=Previous character
Platform Mac, n meta=Next line
Platform Mac, f meta=Next character
Platform Mac, p meta=Previous line
Platform Mac, y meta=Paste
Platform Mac, k meta=Range go to line end & Cut
Platform Mac, d meta=Delete
Platform Mac, h meta=Backspace
1 ctrl=Go to speed dial, 1
2 ctrl=Go to speed dial, 2
3 ctrl=Go to speed dial, 3
4 ctrl=Go to speed dial, 4
5 ctrl=Go to speed dial, 5
6 ctrl=Go to speed dial, 6
7 ctrl=Go to speed dial, 7
8 ctrl=Go to speed dial, 8
9 ctrl=Go to speed dial, 9
Feature ExtendedShortcuts, 0=Zoom in, 10
Feature ExtendedShortcuts, 8=Zoom in, 100
Feature ExtendedShortcuts, 9=Zoom out, 10
Feature ExtendedShortcuts, 7=Zoom out, 100
Feature ExtendedShortcuts, 6=Zoom to, 100
Feature ExtendedShortcuts, x=Forward
Feature ExtendedShortcuts, z=Back
Feature ExtendedShortcuts, v=Speak selection
Feature ExtendedShortcuts, 1=Switch to previous page
Feature ExtendedShortcuts, 2=Switch to next page
Feature ExtendedShortcuts, 4=Minimize page
Feature ExtendedShortcuts, 5=Maximize page | Restore page
Feature ExtendedShortcuts, x shift=Fast forward
Feature ExtendedShortcuts, z shift=Rewind


上のテキストに、hoge.iniとか適当な名前つけて、OperaProfileのkeyboardディレクトリに配置するが良いさ!

コメント

このブログの人気の投稿

EFIブートローダを移動した話

EFIブートローダを移動した HX90に環境を整え終わってから、アホな事をしたので、その記録を残す。 SSD: Cドライブ SSD: Dドライブ(データストレージ用) + ESP※ SSD: Eドライブ(データストレージ用) ※ESP(EFI System Partition) インストールした時、こんな構成だった。 ESPがDドライブにあるのが気持ち悪かったので、これを削除した。 そしたら、BIOS画面が出るだけになり、Windowsが起動しなくなった。 移動手順 この時の自分はMBRをふっ飛ばした時と同じ現象だと思ったので、MBRというキーワードで検索したが、今はEFIブートローダーと呼んでいるらしい。 【Win10】任意のディスクにEFIブートローダをインストールする 色々検索した結果この記事が参考になった。 Diskpartを使って、パーティションを新たに分割し、bcdbootを実行して、無事に事なきを得た。 パーティションの分割はこんな感じ Diskpart Select volume 0 shrink desired = 200 Select disk 0 Create partition EFI size=200 Format quick fs=fat32 label="ESP" Assign letter=P exit EFIブートローダーのインストールはこんな感じ bcdboot C:\Windows /s P: /f UEFI ちなみに、自分の環境だけの問題なのだが、コマンドラインで、「\」を入力するのができなかった。我が家のキーボードはHHKBだけなので、日本語配列を無理やり適用されると、バックスラッシュが入力できないという不具合が生じる。 結局、コマンドプロンプトからマウスで範囲選択してコピーして貼り付けるという荒業でクリアした。 普通の人は、何も考えずに、\を入力すれば良い。 最終的に SSD: Cドライブ + ESP※ SSD: Dドライブ(データストレージ用) SSD: Eドライブ(データストレージ用) ※ESP(EFI System Partition) という構成に切り替えることができた。

Windows版gVimをアンインストールした日

Windows 版 gVim をアンインストールした話 以前に、 Windows11 on WSL2 + wezterm + Neovim = 最強開発環境 という痛々しい記事を書いたのだが、その続きの記事と言っても過言ではない。 この記事は Vim 駅伝 の 3 月 1 日の記事である。 前回はぺりーさんの netrw を使うために という記事だった。 次回は kuuote さんの Vim 側の組み込みプラグインを無効化するハック という記事である。 gVim との付き合い 思い返してみると、gVim との付き合いは大分長くなった。エディタとしては 自分の人生の中で最も長く付き合ってきたエディタ と言える。Vim のインターフェースとして gVim を何度も使ってきた。自分の手持ちのマシンは Windows なので、必然的に gVim を選択肢として選ぶ必要があった。 gVim の良さは何か。それは、Windows とのシームレスな関係であり、Windows OS の機能をそのまま使いたい場合に有用である。かつての自分にとってこの部分は非常に重要であった。具体的には、印刷機能と画面半透明化機能であり、これが無いとやってられないという認識であった。 しかし、時代が進み、自分の技術力の向上や考え方の変化、さらに Vim 周りのプラグインの更新が進むと gVim で運用していく事がだんだんと億劫になっていったというのが事実である。故に、 WSL2 上で動く Neovim の快適さに心が打ち震えた のである。 技術力の向上に伴う考え方の変化 かつての自分は 何でも gVim で処理したいな と考えていた。メールを見たり天気を見たり、Twitter を見たりするのに、gVim を活用していた。かつての Emacs 使いの guru のような立ち位置を目指していたというのがある。2000 年代初頭にインターネットに多少なりとも触れていた人ならば、「それ Pla」という古の単語を思い浮かべるかもしれない。この概念を持ち出すのはあまりにも古すぎるが、結局言いたいのは、 1 つの手法で全部をこなす という考え方だ。ネットを見るのにわざわざブラウザに切り替えるのはもったいないという今となっては情熱に似た何かを当時は多くの人が持っていた。 しかし、自分自身の技術力...

Let's note CF-SZ6にGoogle Play入りChromeOSを入れて、超軽量Chromebookを手に入れた

Let's note CF-SZ6にGoogle Play入りChromeOSをインストールする 先日、 魔が差して 、 Let's note CF-SZ6の中古 をポチってしまった。なんとなく ChromeOS に触りたくなり、中古のやっすいPCに入れたらええんちゃうんという心の声に逆らえなくなった。 で、一旦ChromeOS Flexを入れて使ってみたんだけれど、やっぱりGoogle Playのアプリが入れられないのはNG。 自分が欲しかったのは、Google Playが使えるChromeOSなんやという事で、 ネットのインストール記事 を探して、入れることにした。 ほぼ、そこの記事通りにインストールしているが、自分なりのアレンジも加えているので、参考にする人は参考にしていただきたい。 手順は下記の通り 軽量Linuxをダウンロードする 対応しているChromeOSのバージョンを調べ、ダウンロードする Brunchをダウンロードする Rufusをダウンロードする USBメモリーに軽量Linuxをインストールし、ChromeOSをコピペする USBメモリーから、実際に軽量Linuxを起動して、インストールコマンドを実行する 軽量Linuxをダウンロードする インストール作業用として、軽量LinuxをUSBメモリーに構築する。 Linux Mint がオススメという事なので、こいつをダウンロードする。 ダウンロードページ にアクセスし、Xfce Editionをダウンロード。 ダウンロードが完了すると、 linuxmint-21.3-xfce-64bit.iso みたいなファイルが出来上がっている。 対応しているChromeOSのバージョンを調べ、ダウンロードする 自分が購入した Let's note CF-SZ6 は、Core i5-7200Uとの事なので、7世代目のCPUとなる。 この7世代目のCPUに対応しているのは、board: rammusのバージョンになる。 https://cros.tech/ にアクセスし、 rammus を検索すると、対応するChrome OSのバージョンが出てくるので、これをダウンロードする。 自分は、 stable バージョンの 126 をダウンロードした。 ダウン...