スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2月, 2010の投稿を表示しています

zencoding.vimで、10倍速くHTMLを書く

ここ数日、Zen-CodingがLDCに上がってたので興味を持っていたのですが、手を出す事が出来ませんでした。 (環境構築とか面倒くさそうだったのでw) ところが、 mattnさんが、pure vim-scriptでZen-Coding を作成してたので、Vimmerな僕はさっそく導入してみました。 導入方法です。 3ステップで導入出来ます。 1. こちら からzencoding.vimをダウンロードします。 (僕のVim環境(Kaoriya版7.2.261)は若干古かったらしいので、Ver0.21を落としました) 2.vimをインストールしてあるディレクトリ/runtime/pluginにzencoding.vimをコピーする 3._vimrcに以下を追加 let g:user_zen_expandabbr_key = '<c-e>' これで導入終了。 さあ、HTMLを構築しましょう。 html:5 と入力し、挿入モードのまま<c-e>を押すと…… <!DOCTYPE HTML> <html lang="en"> <head> <title></title> <meta charset="UTF-8"> </head> <body> </body> </html> はい。一瞬で出ます。 素晴らしい。 あと、例えば <div id="header"></div> <div id="content"></div> <div id="footer"></div> みたいなコードも #header+#content+#footer と入力してから、<c-e>一発で作れるようになります。 これは気持ち良い!! 慣れれば今までの10倍速くHTMLを書けること間違いなしです。 VimユーザでWeb開発な人は是非zencoding.vimの導入をしてみましょう。 以上です

「なんでも好きです」っていう奴ほど偏った趣味だな(プログラム言語Ver)

ネタです!! (元ネタ) 「なんでも好きです」っていう奴ほど偏った趣味だな。 「なんでも好きです」っていう奴ほど偏った趣味だな。 「プログラム言語ならなんでも書くんですよ」 「じゃあ例えばどんなのが好き?」 「なんでも好きですよ」 「じゃあこれ書いてみて。Java。 」 「なんですかこれ、結局バイトコード依存じゃないですか。書くに耐えません」 「じゃ あこれ、Perl」 「CPAN依存ですね。技術がないからCPAN使おうって意味が分から無い」 「じゃあこれ、PHP」 「スカスカのコードに素人のサンプルぺたぺたって恥ずかしいと思わない?こんなの書いてる人の気が知りたいです」 「じゃあこれ、 C++ 」 「C++とかもう死に絶えた古いのなんか書きませんよ」 「じゃあこれ。 JavaScript」 「JSとか、典型的な LL ですよね。あんなのプログラムじゃないですよ」 「じゃあどんな の書くの?」 「COBOLとか、Fortranとかですよ」 僕はどんな言語でも好きですよ><

将棋でアマチュア初段になるための五冊+α

僕は現在、アマチュア二段~三段くらいの棋力を持っていると思います。 僕が今の棋力を手に入れるまでに読んだ本の中から、読めば初段程度までの実力を身に付けられる本を五冊紹介したいと思います 対象は以下の人をターゲットとします。 ・将棋のルールは最低限知っている ・振り飛車党 ・将棋倶楽部24で5級の人に勝てない 序盤、中盤、終盤の三つの場面に分けて紹介します。 ・序盤  ・「 四間飛車の急所1 進化の謎を解く 」(藤井 猛著)    ・四間飛車党必読本。    ・急戦、持久戦の両方を網羅しているという点が非常に良い。    ・四間飛車以外の振り飛車党も持っていて損無し。    ・将棋における「序盤の形」を覚えるのにぴったり。      ・「 最前線物語 」(深浦 康市著)    ・若干内容が古いですが、現代将棋出てくる大まかな戦法の序盤を勉強出来ます。    ・戦法に関するコレクション的な知識を知るのに良いでしょう。    ・続編の2もオススメですが、基礎中の基礎として本書を読む必要があると思います。     ・中盤  ・「 羽生善治の終盤術1 攻めをつなぐ本 」(羽生 善治著)   ・タイトルに終盤術とついていますが、中盤に十分応用出来る手筋がいっぱい出てきます。   ・次の一手方式なので、実戦と同じ感覚で考えることが出来ます。   ・相手の陣形のどこが弱点なのか、そしてそこをどのように詰めていくのかを学べます。     ・終盤  ・「 羽生善治の終盤術3 堅さをくずす本 」(羽生 善治著)   ・この本の特色は代表的な囲いを崩していく方法を解説しています。   ・実戦譜をベースに解説しているので、終盤はこうやって指すのかという事を学習できます。   ・初段に至らない人は囲いの崩し方を知らない人が多いので、それを覚えるにもぴったりです。      ・「 五手詰めハンドブック 」(浦野 真彦著)   ・やはり詰め将棋は終盤力を鍛えるにの必須です。   ・五手詰めに限定しているので、読む範囲が短くて良いです。   ・それでいて角一枚分は強くなれます。   ・続編の2もお薦めできますが、本書の方が良作が多かったと感じてます。     ・+α  ・「島ノート 振り飛車編」(島 朗著)   ・絶版ですので+α扱いにしています。   ・振り飛車の変な戦法を網羅的に扱っています。 ...

Moonflower JavaScript Benchmark 1.5.0 alpha 1を試したよ。

ヒゲの土管工経由 で、 Moonflower JavaScript Benchmark 1.5.0 alpha 1 の存在を知ったので、ベンチマーク取りました。 条件は下記の通り ・Opera,Chrome,Firefox,IE,Safariを全画面表示で起動 ・開いてるタブはそれぞれベンチマーク用ページのみ ・CPU:Ahtlon64 X2 3800+(2.00GHz) Mem:1.96GB OS:Windows XP Pro SP3 ・テストは3回実施した平均点 結果 ・Totalで見るとGoogle Chrome ・一部のテストではOpera、Safari ・Firefoxもまぁまぁ、早い ・IEは論外 参考画像 結果表 n/a Opera 10.50 build 3218 Chrome 4.0.302.3 Firefox 3.6 IE 8.0.6001.18702 Safari 4.0.4(531.21.10) Simple loop 0.67 0 0 0.67 0.33 Decimal calculation 1 4.67 2 31.67 1 RN generation 8 1 3 23.33 6.33 String process 4.33 4.33 8.67 31 7 Regex 46.67 52.33 288.67 363 92 Eval 30.67 40.33 108.33 411.33 30.67 Date 274.33 36.67 251.33 159.67 79.33 Document manipulation 29.33 12.67 47.67 141.33 23.33 Rendering 133.67 133.67 148 200.33 152.33 Total 527.67 285.67 857.33 1361.67 391.67 Opera最強伝説はまだ始まったばかり! Opera先生の次回作にご期待下さい!

GumblarウィルスがOperaを標的に

GumblarウィルスがOperaを標的に。Operaでマスターパスワードを使ってない人は今すぐ設定すること。 - 言いたい放題 - チーム俺等 http://orera.g.hatena.ne.jp/edvakf/20100203/1265202164 GumblarウイルスがOperaの認証管理を標的にしているそうです。 対策は上記のサイトを参考にどうぞ。 Operaユーザの方の殆どはマスターパスワードを設定してると思いますが、注意喚起を含めてご紹介です。