スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2010の投稿を表示しています

Twitterで時間を潰せる奴がちょっと信じられない

ゲームで時間を潰せる奴がちょっと信じられない の改変ネタです。 色々と無理 があります。 Twitterで時間を潰せる奴がちょっと信じられない けっこうオタク系の趣味は持っているんだが、俺はTwitterを一切やらない。 アメーバなうですら手は出さない。別に自分に禁じているわけじゃなくてやる気にならない。 半年前ぐらいまではちょこちょこやっていたけど今はまぁ絶対ないな。 周りはみんなTwitterをやってるんで(オタクかどうか問わず)それを知られるとけっこう不思議がられる。 むしろ俺はみんながなぜTwitterに時間をかけられるかが謎だ。それほど魅力があるとは思えない。 これから俺がTwitterをやる気にならない理由を書いてみようと思う。 Twitterが好きな人はもしよかったら反論をしてみてくれ。リアルでやるとウザがられるしな。 ちなみに断りが無ければ基本的に携帯のTwitterを想定して書く。 (1)値段が高い(パケット的な意味で) いきなり貧乏臭い理由で申し訳ないがこれも理由に入る。 従量課金制からパケット定額制に移行することで安くなったとはいえ、 それでも 6000円~8000円はしてしまう。これは高い。 映画のレンタルなら一本300円だと仮定して、20本は借りられる。 色んなジャンルを20本楽しめる映画に比べて Twitterというサービスでこんなにするので何だか損した気分になる。 ただし、別に安くなったとしてもやらないかもしれない。 それは以下の理由があるからだ。 (2)ネタ出しに時間がかかる おそらく 最低でも20時間 はかかるだろう。 それだけの一人の時間を確保するのがたいへん。 一日一時間として20日もネタ出しまでかかるし、 一個の『作品』に何十時間もかけるよりも、 必ず二時間以内に終わってくれる映画のほうが安心。 (3)話題を共有できる範囲が狭い followerが二桁であれば一つのTwitterネタをfollower全員がやっていたりするが、 今はfollower過多でfollowerが多すぎるので、 その Twitterネタが通じる相手が必然的に狭くなる 。 何千円も何十時間もかけて話題を共有出来る相手が あんまりいないのはなんだか寂しい。 (4)実生活へのフィードバックが少ない TwitterでネタをPostしたって実生活への変化は何にも

Pixivで1クリックブクマを実現する

Pixiv Starを愛用されてる皆様ありがとうございます。 この度、Pixiv Starをアップデートしてマウス派でも楽しめる仕様に変更しました。 Pixiv Starのインストールはこちらから 参考画像は下記の通り。 ご覧の通り①~③のオブジェクトが表示されるようになります。 (③は前からありましたけど) 機能説明しますと、 ①お気に入りに一発登録するボタンです。キーボードでは「o」が対応キーになっています ②作品を一発登録するボタンです。キーボードでは「b」が対応キーになっています ③漫画モードとそうでないモードの表示です。 特に気にする必要はありません となっています。 Firefox3.6+Greasemonkey、Opera10.51で動作確認しています。 ひたすらPixivでブックマークしたい方へお薦めいたします。 それでは、良いPixivライフを。

Ubuntu 9.04のVimでftpluginを有効にする

zen-coding.vimを使いたいだけって話です。 ubuntu 9.04ではデフォルトではftpluginが使えません というか、 無効になっています 。 なので、有効にするために、vimrcに以下を追加します。 filetype plugin on 後は普通に、$home/.vim/ftpluginに必要なファイルを入れるだけ。 元ネタ 9.04 and now vim isn't reading ftplugin/*.vim files on startup 以上です。

setZeroTimeoutをテストしてみた

Demo: Using postMessage to do setTimeout with a real zero timeout ↑のsetZeroTimeoutをテストしてみた。 ma.la氏のwait関数を使ってごにょる何か。 もしかしたら、テストにすらなっていない可能性が高い。 こちらのページで試せます。 http://sites.google.com/site/mksdcom/Home/postmessage.html 何をしてるのかと言うと、jQuery.min.jsを読み込んでいるだけ。 標準的なブラウザである、Opera、Firefox、Safari、Google Chromeで動作します。 addEventListenerをサポートしていればどのブラウザでも問題なく動くと思います。 IE? あんなマイナーブラウザの為に労力を割くのは時間の無駄です 。 お気づきの点がありましたら、Twitterとかコメント欄でお願いいたします。 以上。

radiko.jpで快適ラジオ+ネット生活

radiko.jp 楽しんでいますか? 僕は楽しんでいます。 元々ラジオ聴くのが好きだったのですが、ラジオを付けるのが面倒という理由で中々つけていなかったのですが、これだったらネットがあれば楽しめるのが◎。 ブックマークをクリックするだけで再生開始されますので素晴らしいの一言に付きます。 エリア内で良かったー。 僕はTOKYO FMをよく聞いているので、以下のアドレスを直接ブックマークしています。 http://radiko.jp/player/player.html#FMT Operaユーザでしたら、パネルに追加する という方法もありますね!(下図参照) これで楽しいラジオライフを送れますねー。 早く全国展開されると良いですねー。 以上です。

IE8の互換モード(笑)

http://blogs.technet.com/jpieblog/archive/2009/09/09/3280034.aspx ふむ。なるほど。 docrytpeやmetaタグのX-UA-Compatibleで分割出来るのね・・・。 言いたい事は色々あるけど、一つだけ。 document.querySelectorAllが互換モードでは無効になります(笑) 便利な関数なんだけどなぁ・・・。

IE6 must dieキャンペーンを個人的に始めました。

このスクリプト をサイトに挿入するだけのお手軽実装です。 参考コード <script type="text/javascript" src="suggest_browser.js"></script> 大変丁寧な口調でIE6をディスっています。 お気に入りましたら広めて下さいませませ。 以上です。 (ラベルから分かる通りこれは ネタ です) 3/14追記 <script type="text/javascript" src="http://sites.google.com/site/mksdcom/Home/suggest_browser.js"></script> ダウンロードが面倒な方は↑でもいけると思います。 IEにChrome Frameを適用されてる方はこのページでは実験出来ないかもしれません(笑)

Livedoorのログインってなんでhttpなの?

折角httpsでログインできるのに、デフォルトがhttpなのでしょんぼり。 しょんぼりするのはプログラマらしくないので、コード書いた。 // ==UserScript== // @name secure livedoor // @namespace http://looxu.blogspot.com/ // @description secure livedoor login // @include http://member.livedoor.com/login* // @author Arc Cosine // @version 1.0 // ==/UserScript== // License : Public Domain (function(){ window.opera.addEventListener('BeforeScript',function(){ location.href = location.href.replace(/^http:/,'https:'); }, false ); })(); ご覧の通り、Opera限定のUserScript。 UserScripts.orgでも公開しています。 Operaユーザであり、Livedoorユーザであり、尚且つhttpsでログインしたい人以外欠片も嬉しくないスクリプト ですが、まあ良いでしょう。 尚、window.operaをwindowにBeforeScriptをloadに変えれば他のブラウザでも動くけど、この程度だったら普通にブックマークレットとかにした方が良いかもね。 以上です。

死にかけました

昨日、朝起きた時は特になんともなかったのですが、お昼ぐらいから頭痛が増し、吐き気が襲ってきて、実際吐いてしまいました。 一瞬インフルエンザかと思いましたが、熱はさほど高くなかった(37.6℃)ので、風邪だろうと判断。 ふらふらの状態で病院に行って診てもらった所、案の定風邪でした。 お薬貰ってぼうっとした頭で一日を過ごしましたが、一人暮らしで病気するもんじゃないですね。 吐くほどの状態なったのは本当に数年振りだったので、自分でもショックが大きかったです。 とりあえず、今朝は昨日ほど体調が悪いという訳では無いので適度に頑張りたいと思います。 お薬すごいね。 みなさん、風邪には気を付けましょう。

Operaで1分間60reblogを実現する

俺俺rebloglet.user.jsをgithubにコミットしました。 こちらです Opera10.50で動作確認しています。 元ネタは2009-05-21 - cxxの日記 - たんぶら部 - Tumblove - http://tumblr.g.hatena.ne.jp/cxx/20090521 ここに公開されていたreblogret.user.jsを改造したものです。 @cxx さんありがとうございます。 本家に習い、本スクリプトもpublic domainにします。 バージョンとかnamespaceとかもう超適当です(ぉぃ 簡単な動作説明です。 まず、 ダッシュボード に移動します。 すると自動的にこのスクリプトが実行されますので、後は気に入った画像が出てくるまでスクロールします。 oAutoPagerizeのインストールをお薦めします。 リブログ前 上図の状態で「t」キーを押すとリブログされます。 リブログ後 スクロールダウンは「j」キー、スクロールアップは「k」キーです。 その他の動作は 本家を御覧下さい。 適用URLを一部削ってありますので、全般的に試したい方は本家のインストールをお薦め致します。 ちなみに、一部気に入らない(?)ところがあって、J/K等を通常スクロールに設定してる場合、preventDefaultが効いてない箇所があったので、そこに追加してます。 ま、そもそもそんなキーを使ってブラウジングするユーザがアレゲなんですけどね。 Operaの利点は、このようにモバイルで使っていたものをデスクトップへ流用する事が出来るって点だなぁと実感 。 ま、いや。それは単なる独り言。 それでは、良いtumblr生活を。

追加1分でOperaフォントをさらに綺麗にする

dgmatil blog: Build3296がそのまま正式版へ | フォント設定 font こちらのページに書かれていますが、最終的にはUserCSSを導入すると完璧に綺麗になります。 TwitterとかGmailとかMyYahooとかその辺がばっちり。 ↓こちらをコピペして適当な名前をつけて保存。エンコーディングはUTF-8お薦め。ってか、charsetにUTF-8って書いてあるよね? /* Name: 標準フォントに強制的に固定 */ @charset "utf-8"; /* font-family */ *{ font-family:normal !important } html[lang="en"] *{ font-family:normal !important; } html[lang="en-US"] *{ font-family:normal !important; } address{ font-family:normal !important } pre, pre *, code, samp, var, tt{ font-family:normal !important } h1, h1 *, h2, h2 *{ font-family:normal" !important } h3, h3 *, h4, h4 *, h5, h5 *, h6, h6 *{ font-family:normal !important } /* font-style */ *{ font-style:normal !important } h1{ font-style:italic !important } /* font-weight */ *{ font-weight:normal !important } h1, h1 *, h2, h2 *, h3, h3 *, h4, h4 *, h5, h5 *, h6, h6 *, dt, dt *, th, b, em, strong, a[target="_blank"]:after{ font-weight:bold !important } UserCSSはCtrl+F12から「詳細設定」→「コンテンツ」→「スタイルオ

現役プログラマが語るプログラミングの魅力

プログラミングは楽しいものです、本来は。 何故楽しいのか。 それは、自分が想像したものあるいはそれ以上の見たことが無い何かを作り出せる喜びを体験できる。 だから、プログラミングは楽しいのです。 しかし、世の中には楽しくないプログラミングが多いです。 何故か。 理由は幾つかあります ・前に同じようなものを作っている ・クライアントからの無茶ぶりで期限がとてもじゃないけどアレゲ ・(自分的には)分かりやすいドキュメントを相手が受け入れてくれない ・前提条件的に無理 そう、楽しくないプログラミングの理由はここに挙げた以外にもいっぱい上がるでしょう。 じゃあ、楽しいプログラミングとは何か? それは 趣味のプログラミング 。 自分の思うままに、思う通りに、好き勝手出来る。 それがとても楽しい。 後はほんの少しで良いので共感してくれる友人が入れば、プログラマーと名乗る人はみな幸せになれるでしょう。 実にハードルの高い趣味です。 それでも、止められない。 それが、プログラミングの魅力なんだな。 以上です。

5分でOpera10.50のフォントを綺麗にする方法

地球上最速のブラウザOpera10.50 を楽しんでいますか? インストールしたら、 フォントが汚すぎて吐きそうになった方への朗報 。 若干面倒ですが、フォントを綺麗にする方法をご紹介致します。 慣れた人なら2分、 不慣れな人でも5分 でフォントを綺麗に出来ます。 まず、Ctrl+F12をクリックして、設定画面を出し、「詳細設定」→「フォント」を選択し、「 文字別フォント 」をクリックします。 CJKの記号と句読点 のプロポーショナルフォントを「自動選択」から好きなフォントへ変更します。 Windowsユーザですと、MS Pゴシックとかメイリオとかを選択すると良いかもしれません。 僕は、最近リリースされたIPA Pゴシックを選択しています。 同様に、等幅フォントも「自動選択」から好きなフォントへ変更します。 スクロールが面倒だなぁと思う方も多いと思いますが、フォント選択領域にフォーカスした状態で、「M」とか「I」キーを押すと対象のフォントへジャンプしますので、その機能を活用しましょう。 (Windowsの標準機能だよ!) 日本語(カタカナ) のプロポーショナルフォントと等幅フォントを同様に好きなフォントへ変更します。 日本語(ひらがな) のプロポーショナルフォントと等幅フォントを同様に好きなフォントへ変更します。 日本語(漢字) のプロポーショナルフォントと等幅フォントを同様に好きなフォントへ変更します。 半角形・全角形 のプロポーショナルフォントと等幅フォントを同様に好きなフォントへ変更します。 設定のウェブページのフォント部分を変更しても、実は 綺麗さには影響がありません ので、ご注意を……。 それでは良いOpera Browsingを。 以上です。