スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2010の投稿を表示しています

Google Font APIのlinkタグ生成ツールを作りました。

Simple Google Font Generotr なんてこと無いただの 俺得ツール です。 これで生成したCSSを適用するだけであっという間にGoogle Font APIで遊ぶことが出来ます。 コピペで楽したい方にオススメ。 動作確認はOpera、Firefox、Safari、Google Chrome、IE8でしています。 IE8だと何故か意味不明なメッセージが出ますのでその他のモダンブラウザを使用することをオススメ致します。 jQuery使ってごにょったりOperaだけ特殊処理してたりと謎のコードになっていますが、誰かの勉強になるのでは無いかなぁと思い、恥さらしも込めて公開です。 色々指摘していただけるとありがたいです。 ・複数対応版が欲しい ・フォントサイズ変更したい ・イタリックにしたい ・太字にしたい 等色々アイディアが出ると思いますが、ソースをコピペって適当にちょちょいのちょいと変更すれば出来ると思いますので、適当にやってみてください。 以上です。

夜フクロウの件(完全作者擁護意見)

夜フクロウのやりとりを見て、色々と言いたいことがあったけど、大体このことは他の人が書いてくれたので少しだけ胸がすっきりした。 とは言え、先人の繰り返しになるけれども僕の意見も書きなぐっておこう まとめると、以下の三点になる ・機能削除を、作者の横暴だという意見は流石にイラッとする ・自分だけの狭い世界で全世界を語るな ・作れる、作れない事による差別を「自分」でするな そりゃまぁ、急に愛用していた機能が無くなったら(´・ω・` )ってするけれども、自分が作っている訳ではないのでそれは受け入れるしかないと思うんですね。 それを受け入れないのは傲慢としか言いようが無い。 学習コスト云々書いている人がいたけれども、問題はそこじゃないと思う。 利用者の権威だとか書いている人がいたけれども、問題はそこじゃないと思う。 その質はとか価値は別にして、意見を言うのは誰でもできるし、批評だって誰にでも出来る。 自然な思考として、質や価値が高い意見、批評ならば、誰もが聞きたいと思う。 けれども、それが高いかどうかを判断するのは意見、批評を聞いた本人になる。 そして、今回のケースは本人=作者であり、彼は今回の意見を、質も価値も低いと判断した。 僕の彼の意見に対する評価は、作者の評価と同じだ。 オブラートに包んで言うならば、実に嘆かわしい思考パターンですね、だろうか。 例えばの話ですが。 もし、自分にコーディング能力があり、尚且つ自分が使いたいソフトをさくっと作って、うひょーこれ便利だなぁ、よーし、パパ折角だからこれ公開しちゃうぞーみたいなノリで適当に公開したらなんか気づいたらいろんな人が使っててそのソフトに対してごちゃごちゃ言うようになり本来は 俺専用 ソフトだったのがいつの間にか「公共」のソフトになっててめーが作ったかもしれんが世界に公開した時点で「俺ら」のものになったんだからお前の意見よりも「俺たち」の意見を尊重しやがれくそやろうなどと言われたら、どう思いますか。 別にソフトじゃなくてもいいと思うんですね。 ソフトをレシピとかに書き換えても良い訳です。 もし、自分に料理の才能があり、尚且つたまたま思いついて作った料理が美味しかったので、うふふ、このレシピ最高ね、よーし、ママ折角だからこのレシピ公開しちゃうわみたいなノリで適当に公開したらなんか気づいたらいろんな人がレシピを試してそのレシ...