スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2010の投稿を表示しています

TwitterAPIで取得したcreated_atを普通のDateオブジェクトにする。

IE以外は、普通にvar postDate = new Date(node.created_at);で処理出来ます。 問題はIEです。 Twitterのcreated_atをIE様は理解して下さらないので、専用に処理をしてあげる必要があります。 var wc = node.created_at; wc = wc.split(" "); var postDate = new Date( [wc[0],",",wc[2],wc[1],wc[5],wc[3],wc[4]].join(" ") ); これで行けます。 ちなみに、search系のAPIは特殊処理が施されてるのか、IEでも普通にnew Date(node.created_at)で処理出来る。 謎すぎる……。

備忘録的な何か

IE8がHTML5で対応したタグを認識してくれないのをむりくり対応させる方法。 headタグの中に以下のコードをコピペする。 今回はテンプレートを作成したので、headのテンプレートファイルに書き込んだ。 <!--[if lte IE 8]> <script src="http://html5shiv.googlecode.com/svn/trunk/html5.js"></script> <![endif]--> このコードを追加するだけで、HTML5がIE8で綺麗に表示された時、ちょっと感動した。 だが、IE7とかIE6では未確認。 端からサポートする気はありませんけれどね。

「Opera信者」にその素晴らしさを熱く語られたときの平和で適当なかわし方

Operaブラウザほど、はまっている人と興味がない人との温度差が激しいツールはないと言えるでしょう。 「おぺらー」というスラングでも有名ですが、はまっている人の中には、「Operaブラウザの素晴らしさをもっと広く伝えなければ!」という使命感を抱いて、ことあるごとに啓蒙活動に励もうとする“信者”が少なくありません。 その博愛の気持ちは尊いといえば尊いのですが、勧められる側がさほどOperaに興味がない場合は、どう対処していいのか困ります。今日も全国各地で、Opera信者の熱い勧誘を受けて、勧められる側が苦笑いを浮かべているという構図が繰り広げられていることでしょう。 Operaブラウザを持っていない側のあなたが、そういう災難にあったときはどう対処すればいいのか。信者の勧誘に対する平和で適当なかわし方を考えてみましょう。 「てっちゃん」を否定するのは危険 程度の差こそあれ、Operaブラウザを熱く勧めたがる信者のみなさんは、「Opera社と元CEOのTetzchner氏によってもたらされる新たな可能性」を信じ、そんなOperaブラウザを人より早く使いこなせていることに、ちょっぴり優越感を抱いていると言えるでしょう。どう見ても熱が入りすぎている人の中には、Operaブラウザに過大な望みを託して、いまいち不本意な現状から社会を大変革してくれる救世主のように見ているように思えるケースもあります。 いや、あくまで極端な例をあげているだけなので、「俺は違う!」とムキにならないでください。もちろん、私の周囲のOpera好きのみなさんに対して、私がそういう目を向けているわけでもありません。 今後の人間関係を考慮した言い訳で話がそれましたが、Operaブラウザを熱く勧めてくる人にとって、Operaにはまっていることが誇りであることは確か。何はさておき、そこを見逃さないようにしましょう。 たとえば、最近Weekly Build版Operaにはまっている同僚に、「お前も使ったほうがいいよ」と熱心に勧められたとします。素晴らしさを説かれても、いまいちピンと来ないからといって、 「うーん、よくわかんないなあ。みんなが高速だけど不安定ってだけで絶賛しあってるなんて、なんか気持ち悪い世界のようにも思えるけど」 「その直感的な操作?っていうのができても、未だにアドオンないし、ActiveX機能もない

なんという捨て身のギャグ

お店ホームページが簡単に作れる「グーペ」のキャラクターが運営する「とんかつ教室」 色々シュールな内容が続きます。 個人的にツボだったページ イカホットの作り方 真っ二つ!半額きゃんぺーん グーペで最高にハッピーな夏にしよう! イカホットは本気で誰得な動画付き。 突っ込んだら負けかな……。 捨て身のギャグ、凄いですね。 (※上記のページは公式ブログです)

Opera Show with Twitter Searchを作りました。

Opera mini for iPhoneが申請受理されましたね。 それに全く関係ないモノを作りました。 #どういう前振りだよ…。 #iPhoneやiPod touchを持っていない僕には欠片も関係ない話だしね。 #べ、別に悔しくなんかないもん。 Demoはこちらから http://tunsns.net/operashow/ Operaでアクセスして、F11を押して下さい。 スペースキーで次へ次へと進めます。 終了はEscキーを押して下さい。 元ネタはKurumanさんのこれ。 Opera User Meetup Vol.2 (kuruman.org > Kuruman Memo) Opera ShowをUniteで共有してTwitterのつぶやきを表示出来れば面白いんじゃない?!みたいなノリだったのですが、僕はTwitterのつぶやきを表示するという事だけに特化したアレゲな思考パターンでついやってしまいました。 今は公開しています。 冗談は兎も角。 構成ファイルは4つです。 ・index.html ・operashow.css ・twitter.html ・operashow.js このうち、operashow.jsの OperaShow.key = 'opera'; の部分を好きなハッシュに変えればあらゆるパターンを網羅出来ると思います。 かなり適当に作ってあるので、ある程度ブラッシュアップする必要があるかもしれませんが、それは特異な方にお任せ致します。 今度自分が何か発表するときは最低限こいつを使って何かしたいと思います(ぁ 以上です。

Livedoor Clip でAAを快適(?)に見るために変なUserCSSを書いたよ。

p.notes:hover, p.user-comment-box:hover { font-size: 12pt !important; line-height: 18px !important; font-family: "Mona", "IPA MONAPGOTHIC", "MS PGothic", "MS Pゴシック", "MS Pゴシック", "MS Pゴシック", sans-serif !important; } 追記 chalcedony姉さんから、livedoor clipで指摘があり、 p.user-comment-boxを追加しました。 これでどこでもみっくみく! ↑のコードをコピペして使ってね。 何をしてるかというと、コメントにhoverした時、MS Pゴシック表記するようにしただけ。 本当はもう少し良い書き方があるのかもしれないけれどもね。 これでAAをPostし放題だZe! テスト用 ミクさん ( 俺の嫁 ) AA                _ ,.、             _,. -┴ミハ       , -「|、, '´ .  -‐' ¨ヽ         l : :|:| : :/'´ : : : : ', : `ヽ .      | : :|」.:〃 : : : : ,ハ: :|ヽ.: : :', .      | : : ',、|l : : : : / l:/ィf|: :l, :| .      | :| : :',ヾ: : : ,佗) ' `从ハ|              __ .       川 :|:. ':.,ゝl/{゙{`、_‐'ノ、: : |          /    `ヽ      /ノ丿:| ∨   ドー-ゞニ才 : |  ,. .:个 、   />、     ', .   /. :/.: 八:| 、 __|::::::::::::::::: ハ: |/.:::::::ヤニゞニ⊃]        |    /. :/.: : / : :/'´〈:::::::::::::::

人間VSコンピュータ この世紀の決戦を楽しむために 補完

まず 人間VSコンピューター この世紀の決戦を楽しむために を一読下さい。 良いエントリです。 歴史を振り返るのに必要十分な内容が含まれています。 ただ、これだとちょっと省略されてる歴史があるのでそれを書きたいと思います それは、 アマチュアvsコンピュータの歴史 です。 アマチュアvsコンピュータの歴史 知らない人が多いと思いますが、コンピュータ将棋はアマチュアとの対戦を何度か行っています。 その中でも特に、 世界コンピュータ将棋選手権 でのエキシビジョンマッチは(ファンの間では)有名です。 2008年には、アマチュア側がコンピュータに完敗するという結果になり、(ファンの間で)話題騒然となりました。 (参考)10倍楽しむ!WCSC2008 http://homepage1.nifty.com/ta_ito/CS2008/WCSC08.html そして、昨年は一勝一敗の引き分けという形になりました。 (参考)『コンピュータ将棋の最前線』中継ページ http://minerva.cs.uec.ac.jp/~event/shogi/20091107/ しかし、コンピュータ側はバグで指し手を返せず負けという結果に終わり、実質的にはアマチュア側に二連勝したと言っても過言では無いでしょう。 さらに、最近行われた コンピュータ将棋オープン戦 では今泉健司さんがコンピュータ相手に二敗するという事態になりました。 知ってる人は知っていますが、今泉健司さんは元奨励会員で年齢制限による退会を余儀なくされた後、編入試験(瀬川先生が有名ですね)に合格し、再度挑戦するものの、勝数が足りず再び退会するという遍歴を持たれる方です。 (参考)今泉健司 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%25E4%25BB%258A%25E6%25B3%2589%25E5%2581%25A5%25E5%258F%25B8 奨励会というのはプロ一歩手前です。 その奨励会に挑戦した人を下したというのは快挙と言えるでしょう。 他にも清水上徹さんや加藤幸男さん等プロに勝ったことがあるトップアマをコンピュータが下してる事を考えますと、実力的には奨励会三段レベルには到達していると考えても良さそうです。 それほど今のコンピュータ将棋は強くなっているのですね。 コンピュータが人間に勝